年末は何かと忙しいと言っても,ただ街で飲み歩いているだけなのだが。
昨夜は二色の『ZEQOO』艇のSQC年間優勝記念を兼ねた忘年会だった。1次会だけで帰ればいいものをついつい2軒めに行ってしまう。酒量はそこそこだったが,帰りのバスは乗り越してしまって終点まで行く始末だ。
港に着いたのは9時を過ぎていた。途中ホームセンターで修理用のニス,シリコン,パテなどを買ったから遅くなったわけではない。起床時刻が遅すぎるのだ。
『Bonanza』艇はもう出ている。僕もすぐに出したいところだが,コクピットロッカーに水が溜まっているのかを確認しないといけない。やはりたまっている。水の進入路とおぼしき所にタオルを敷いておいた。
先週設置したウインチと調整したファーリングロープの様子を見るためには,少々強めの風がほしいところだが,沖に出ても風見は,あっちへふらふら,こっちへふらふらと回っている。
適当に切り上げて港に戻る。ファーリングは少し軽くなったようだ。
以前買っておいたロープがあることに気が付いた。細いファーリングロープを新しい少し太めのものに変えた。
昼過ぎに約束通りNさんが再度ドジャーその他の打ち合わせにやってきた。
慎重に測定をされている。出来上がりが楽しみだ。
今年の港通いはこれでおしまい。色々とあった年でした。来年はさらに整備を進めて,自分好みの艇に仕上げていきたい。
みなさん,よいお年をお迎えください。
エンジンは軽く1発でかかる。排気も問題なし。オイルチェックも問題ない。
山道具屋で買った。使えるだろう。
オリジナルは灯油バーナーが設置されていたようです。
はい,また来年。
▼
Saturday, December 24, 2016
Sunday, December 18, 2016
港は大賑わいでした
ほれ見ろ言わんこっちゃない。朝一のセーリングをする予定だったのに,二日連続の7時起きだった。まあ,しゃあない,昨日は17時から24時前まで飲んでいたのだから…
少々腫れぼったい(多分)まぶたをこすりながら隣艇を見ると『Bonanza』君がもう来ている。テルモスの珈琲をいただく。ごちそうさまでした。
10時にNさんが来艇され,ドジャーの形状(高さ,位置),ブームギャローの支柱位置などについて打ち合わせをした。お世話おかけしました。
ウインチの設置に取り掛かる。
コーキング剤がなかったので『117』さんに借りに行く。ありがとうございました。
『IZUMI』さんにもアドバイスをいただき,Mさんに手伝っていただき,無事に設置が終わった。過去にウインチの分解掃除はしたことが数回,設置は25マーク2の時に1度しただけだったのでいい経験になった。
細かい作業をしていくと時間だけが過ぎていく。
昨日指摘されたファーリングラインの取り回しも変えてみた。
また思い出した。先週は確かコクピットローカー内の水たまりを発見したのだった。今日も点検してみると,はたしてやっぱりたまっている。水の侵入箇所を見つけないと解消しないだろうなあ。ロッカー内に座り込んで観察するしかないとすると,少々窮屈な姿勢を長時間強いられることになる。今度の雨降りは密室ですごそうか。
マリンクラブのボートの人が,鯵がたくさん釣れたからいりませんかと声をかけてくれた。クーラーボックス3個が満杯。まだまだ釣れるそうだが,あんまり興味が無いらしく途中でやめたそうだ。僕たちヨット仲間はありがたく頂戴する。店頭にあるものとは大違いのピチピチのいきのいい鯵だ。ありがとうございます,ごちそうさまでした。
暖かい1日だった。
今日の港は沢山の人が来ていた。活気のあるヨットクラブはやっぱり居心地がよろしいようです。
お湯を沸かすのならこれが早いね。まだジンバルにはセットしていないが,おいおいやるつもり。
きれいに付きました。ウインチを設置したので,ようやくドジャー支柱の位置決めができます。
朝のひとっ走りから『Bonanza』君が帰ってきました。ええ気持ちやったやろなあ。
手持ちのリードブロックがあることに気が付いたので,取り回しに難があったファーリングラインを改善しました。
少々腫れぼったい(多分)まぶたをこすりながら隣艇を見ると『Bonanza』君がもう来ている。テルモスの珈琲をいただく。ごちそうさまでした。
10時にNさんが来艇され,ドジャーの形状(高さ,位置),ブームギャローの支柱位置などについて打ち合わせをした。お世話おかけしました。
ウインチの設置に取り掛かる。
コーキング剤がなかったので『117』さんに借りに行く。ありがとうございました。
『IZUMI』さんにもアドバイスをいただき,Mさんに手伝っていただき,無事に設置が終わった。過去にウインチの分解掃除はしたことが数回,設置は25マーク2の時に1度しただけだったのでいい経験になった。
細かい作業をしていくと時間だけが過ぎていく。
昨日指摘されたファーリングラインの取り回しも変えてみた。
また思い出した。先週は確かコクピットローカー内の水たまりを発見したのだった。今日も点検してみると,はたしてやっぱりたまっている。水の侵入箇所を見つけないと解消しないだろうなあ。ロッカー内に座り込んで観察するしかないとすると,少々窮屈な姿勢を長時間強いられることになる。今度の雨降りは密室ですごそうか。
マリンクラブのボートの人が,鯵がたくさん釣れたからいりませんかと声をかけてくれた。クーラーボックス3個が満杯。まだまだ釣れるそうだが,あんまり興味が無いらしく途中でやめたそうだ。僕たちヨット仲間はありがたく頂戴する。店頭にあるものとは大違いのピチピチのいきのいい鯵だ。ありがとうございます,ごちそうさまでした。
暖かい1日だった。
今日の港は沢山の人が来ていた。活気のあるヨットクラブはやっぱり居心地がよろしいようです。
お湯を沸かすのならこれが早いね。まだジンバルにはセットしていないが,おいおいやるつもり。
きれいに付きました。ウインチを設置したので,ようやくドジャー支柱の位置決めができます。
朝のひとっ走りから『Bonanza』君が帰ってきました。ええ気持ちやったやろなあ。
手持ちのリードブロックがあることに気が付いたので,取り回しに難があったファーリングラインを改善しました。
Saturday, December 17, 2016
ジブシートが重たい
金曜日は職場の忘年会で帰宅が遅かった。目覚ましをセットして寝たのだが,どうやら7時に合わせていたらしい。休日の朝に7時に起きるなんて怠惰なことをやっていてはいけない。いつものようにカフェ・コン・レチェとハムエッグ,スープの朝食をとり,さっさと車に乗り込んだ。
ホームセンターで小径のホースを買った。ポンプが1台余っているのでそれを海水用に使おうと思っている。あいにく異径継ぎ手が見つからなかったので,作業はまた後日になる。配管バルブに札が付いているのだが何個か欠け落ちている。これも数個購入しておいた。
いい風が吹いている。出ない手はない。このヨットでまだ快適なセーリングをしていないのだから…
メインを揚げ,ジブを展開する。船の挙動を知るのが目的だったが,一度ジブをたたもうとしてシートを引くが以上に重い。タックをして同じことをしてみる。やっぱり重たい。どこかに以上があるのかしら?
白波はおいでおいでと誘い,6ノットの快適セーリングをちらつかせている。
完全にたたんでもう一度展開し,またたたんでみる。やっぱり重たいなあ。
諦めて港へ舳先を向ける。後から出てきた『風来坊』さんがジブだけで帆走している。僕ももう一度試して見ようと,海保の巡視船が停泊している港(旧南海フェリー乗り場)で行ったり来たりする。ジブだけでも対地6ノット出ている。ええ風やのにもったいない!
港に帰ってからメンテナンス。風が少し弱くなってきた時に,『COSMO』さんが「調整しよか」と声をかけてくれた。『浮浪雲』さんも加わって,いつものように手伝ってくれる。
ジブハリが十分に上がりきっていない,フォアステイが少し緩い。バックステイを引くと解消した。ジブのファーリングラインの取り回しも影響しているらしい。ファーリングロープも少し細いようだ。次回までには解消しそうです。みなさんありがとうございます。
帰宅してまた明日出直そうと思っていたが,『COSMO』さんと『DUCK』さんがヨット泊するらしい。なんでもお好み焼きで呑んだくれるそうだ。僕も仲間に入れてもらうことにした。
銭湯に行ってから,餃子とレタスを買って差し入れとする。
21時過ぎにに僕たちの宴会を聞きつけた,Mさんも参入してきた。やれやれ明日の起床時刻も遅くなりそうだ。
ドジャー製作をお願いしているNさんが僕のいない間にウインチの台座を取り付けてくれていました。ありがとうございます。明日は来艇され,今後の作業の打ち合わせをします。
ジブだけで走ってみて,閉じたり開いたりをしてみる。やっぱり重たい。
『風来坊』さんも出てこられ,2艇でこっそり遊びました。
風も弱くなってきたようだ。明日も晴れ。早く寝て早朝から走ればいいものだが,ヨットで宴会の誘惑に負けた。
ホームセンターで小径のホースを買った。ポンプが1台余っているのでそれを海水用に使おうと思っている。あいにく異径継ぎ手が見つからなかったので,作業はまた後日になる。配管バルブに札が付いているのだが何個か欠け落ちている。これも数個購入しておいた。
いい風が吹いている。出ない手はない。このヨットでまだ快適なセーリングをしていないのだから…
メインを揚げ,ジブを展開する。船の挙動を知るのが目的だったが,一度ジブをたたもうとしてシートを引くが以上に重い。タックをして同じことをしてみる。やっぱり重たい。どこかに以上があるのかしら?
白波はおいでおいでと誘い,6ノットの快適セーリングをちらつかせている。
完全にたたんでもう一度展開し,またたたんでみる。やっぱり重たいなあ。
諦めて港へ舳先を向ける。後から出てきた『風来坊』さんがジブだけで帆走している。僕ももう一度試して見ようと,海保の巡視船が停泊している港(旧南海フェリー乗り場)で行ったり来たりする。ジブだけでも対地6ノット出ている。ええ風やのにもったいない!
港に帰ってからメンテナンス。風が少し弱くなってきた時に,『COSMO』さんが「調整しよか」と声をかけてくれた。『浮浪雲』さんも加わって,いつものように手伝ってくれる。
ジブハリが十分に上がりきっていない,フォアステイが少し緩い。バックステイを引くと解消した。ジブのファーリングラインの取り回しも影響しているらしい。ファーリングロープも少し細いようだ。次回までには解消しそうです。みなさんありがとうございます。
帰宅してまた明日出直そうと思っていたが,『COSMO』さんと『DUCK』さんがヨット泊するらしい。なんでもお好み焼きで呑んだくれるそうだ。僕も仲間に入れてもらうことにした。
銭湯に行ってから,餃子とレタスを買って差し入れとする。
21時過ぎにに僕たちの宴会を聞きつけた,Mさんも参入してきた。やれやれ明日の起床時刻も遅くなりそうだ。
ドジャー製作をお願いしているNさんが僕のいない間にウインチの台座を取り付けてくれていました。ありがとうございます。明日は来艇され,今後の作業の打ち合わせをします。
ジブだけで走ってみて,閉じたり開いたりをしてみる。やっぱり重たい。
『風来坊』さんも出てこられ,2艇でこっそり遊びました。
風も弱くなってきたようだ。明日も晴れ。早く寝て早朝から走ればいいものだが,ヨットで宴会の誘惑に負けた。
Saturday, December 10, 2016
晴れてもメンテナンス
ウインドベーンが届いた。
Mさんが教えてくれて,僕はすぐに販売しているヨット屋に電話を入れた。が,出ない…すぐに折り返し電話が来た。即決した。細かいやり取りは以降メールでやった。Mさん,ありがとうございました。
一足先にマニュアルが届いた。英語の勉強になりますね。
本体は翌日届いた。丁寧に梱包されていて,大事な羽根はきちんとベニヤ板で保護してくれている。設置は春に上架した際にするとしよう。
夕方,またメールが届いていた。僕は使用しないが,ステアリング用のアダプターを入れ忘れていたらしい。これも送ってくれる。丁寧な対応がうれしい。
晴れているが今日はメンテナンスだ。
着いたら先ず換気。少々淀んだ空気が一気に冷気と入れ替わる。雨でも降らない限りハッチは冬でもオープンが気持ちいい。
コクピットロッカーの整理をする。中に詰め込んであったものをコクピットに出し,身体をくねらせて中に潜り込んだ。ブルーシートは回航の時に突っ込んだものだ。それが奥の方に詰まっている。変な開口部は,三角形の板の形状をしている。どこに使用していたの分からない板はバウのロッカーに放り込んであるはずだ。そいつの形も三角形だった。当ててみるとぴったし。捨てなくてよかった。
岸壁のお茶会に少しだけ参加して,ひたすら小間物の整理をする。ついでにイータパワーでお湯を沸かし,スープとフライドチキンで昼食とした。
時間はどんどん過ぎていく。
いつの間にかお茶会も散会したようだ。
共同マリンテックに行って掘り出し物のロープカッターを購入する。実は取り置きしてくれていました。お世話になりました。
出島には約束の時間より早く着いた。
大浜ドックでメンテナンス中のYさんを尋ねたが,流石にこの時間18時にはいなかった。船台に乗っているパイテンのラインに痺れる。
『LEIA』さんと落ち合い,僕がドジャー製作を依頼しているNさんが作成したというU艇を見せていただく。各所に工夫,自作されていて居心地のいいヨットだった。
ドジャーの庇はかなり延長されていて,一人が波風から逃れるのにはちょうどいい大きさだった。参考になりました。
『LEIA』さん,Uさんありがとうございました。
羽根は2枚。厳重に梱包されていただけあって,踏んだらバリッといきそう。
水中翼にも疲労感なし。
ごつい。スターンには相当補強を入れる必要があるかな。
ウインチ交換のために,内装を外した。
前オーナーが残していったレーダーリフレクターを組み立てた。新品です。
内装の天板も側板も外した。がらんどうですね。
Mさんが教えてくれて,僕はすぐに販売しているヨット屋に電話を入れた。が,出ない…すぐに折り返し電話が来た。即決した。細かいやり取りは以降メールでやった。Mさん,ありがとうございました。
一足先にマニュアルが届いた。英語の勉強になりますね。
本体は翌日届いた。丁寧に梱包されていて,大事な羽根はきちんとベニヤ板で保護してくれている。設置は春に上架した際にするとしよう。
夕方,またメールが届いていた。僕は使用しないが,ステアリング用のアダプターを入れ忘れていたらしい。これも送ってくれる。丁寧な対応がうれしい。
晴れているが今日はメンテナンスだ。
着いたら先ず換気。少々淀んだ空気が一気に冷気と入れ替わる。雨でも降らない限りハッチは冬でもオープンが気持ちいい。
コクピットロッカーの整理をする。中に詰め込んであったものをコクピットに出し,身体をくねらせて中に潜り込んだ。ブルーシートは回航の時に突っ込んだものだ。それが奥の方に詰まっている。変な開口部は,三角形の板の形状をしている。どこに使用していたの分からない板はバウのロッカーに放り込んであるはずだ。そいつの形も三角形だった。当ててみるとぴったし。捨てなくてよかった。
岸壁のお茶会に少しだけ参加して,ひたすら小間物の整理をする。ついでにイータパワーでお湯を沸かし,スープとフライドチキンで昼食とした。
時間はどんどん過ぎていく。
いつの間にかお茶会も散会したようだ。
共同マリンテックに行って掘り出し物のロープカッターを購入する。実は取り置きしてくれていました。お世話になりました。
出島には約束の時間より早く着いた。
大浜ドックでメンテナンス中のYさんを尋ねたが,流石にこの時間18時にはいなかった。船台に乗っているパイテンのラインに痺れる。
『LEIA』さんと落ち合い,僕がドジャー製作を依頼しているNさんが作成したというU艇を見せていただく。各所に工夫,自作されていて居心地のいいヨットだった。
ドジャーの庇はかなり延長されていて,一人が波風から逃れるのにはちょうどいい大きさだった。参考になりました。
『LEIA』さん,Uさんありがとうございました。
羽根は2枚。厳重に梱包されていただけあって,踏んだらバリッといきそう。
水中翼にも疲労感なし。
ごつい。スターンには相当補強を入れる必要があるかな。
ウインチ交換のために,内装を外した。
前オーナーが残していったレーダーリフレクターを組み立てた。新品です。
内装の天板も側板も外した。がらんどうですね。
Sunday, December 04, 2016
やっぱり冬ですわ
午後からは天気が崩れる,少し早まるかもしれない。前夜から『Wiz of Oz』さんが細かく伝えてくれている。
そんなこともあり,当初は5時起き6時発の予定だったが4時には起きていた。『Bonanza』君には,夜の間に変更を伝えてないので,4時半まで待ってモーニングコールをかけた。
空が美しい。子どもの頃は絶対にあれは北斗七星だった。けっしておおぐま座の尻尾なんかじゃなかった。それがくっきりと浮かび上がっている。
コンビライトをONにすると,スターンライトまで点いてしまう。この配線はおかしい。全周灯を点けた時は確かスターンライトを点ける必要はなかったはずだ。それぞれを独立させるように配線をやり直さないといけないなあ。
昨日はベタ凪だったが,幾分風はあるようだ。でも,いつものようにまるっきりの向かい風だ。
夜明け前からが一番冷える。アウトドア用のカセットストーブに火を入れる。局所的には暖かいことに気をよくして,歌を口ずさむ。フルコーラスではなくてサビの部分しか歌わない。だから何曲でも延々と続く。
港に着いたら,清水を補給する。回航したときにも補給したのだが,三叉の配管の1本がつながっていなくて,入れた水のほとんどがビルジ溜まりに流れていた。あやうく床板をこすところだった。配管をし直したので,今日はそんな心配はないが,やっぱり気になるので何度か確認した。
諸元を見ると清水タンクは200Lで満タンらしいが半分ぐらいで止めておいた。しばらくは船上生活に差し支えはないでしょうね。
バースに着けると,いつもの岸壁メンバーがいらっしゃった。この後お茶会になるが,僕はメンテナンスに徹した。
マストに登り,全周灯やシーブを点検しておく。てっぺんに1本ガイドロープが設置されていた。マストの台座のところにあるロープが気になっていたが,それとつながっているらしい。配線用だろうから風速計なんかを付ける時に役立つのかな。
外回りの電球(全周灯,マスト灯,コンビ,スターン)は全て交換しておく。マスト灯を使うこともないと思うが,『風来坊』さんから配線を利用してデッキライト(作業灯)を追加したらとのアドバイスを頂く。
13時すぎにとうとう雨が降り出した。
岸壁メンバーはみなさん帰られていく。僕はまだまだメンテナンスを続ける。ごちゃごちゃになったままケースに突っ込んである各種ヒューズや結線の器具を整理すると,つないでもないのに配線をし直したような気分になってくる。いちばん苦手な電気系統にも年が明けたら手を付けないといけないなあ。
洲本港発 05:30
佐野漁港着 09:30
この瞬間はいつ見てもいいもんですね。
トラックのこの汚れは…定位置であんまり動かさなかったのかな。
港内に入ってきた時,ちょうど出ようとしている『風来坊』艇がいました。おそらく僕たちの出迎えをするつもりだったのでしょうね。ありがとうござます。
水揚げ場に着岸して,清水をたっぷり補給しました。ついでにデッキの洗浄も。
そんなこともあり,当初は5時起き6時発の予定だったが4時には起きていた。『Bonanza』君には,夜の間に変更を伝えてないので,4時半まで待ってモーニングコールをかけた。
空が美しい。子どもの頃は絶対にあれは北斗七星だった。けっしておおぐま座の尻尾なんかじゃなかった。それがくっきりと浮かび上がっている。
コンビライトをONにすると,スターンライトまで点いてしまう。この配線はおかしい。全周灯を点けた時は確かスターンライトを点ける必要はなかったはずだ。それぞれを独立させるように配線をやり直さないといけないなあ。
昨日はベタ凪だったが,幾分風はあるようだ。でも,いつものようにまるっきりの向かい風だ。
夜明け前からが一番冷える。アウトドア用のカセットストーブに火を入れる。局所的には暖かいことに気をよくして,歌を口ずさむ。フルコーラスではなくてサビの部分しか歌わない。だから何曲でも延々と続く。
港に着いたら,清水を補給する。回航したときにも補給したのだが,三叉の配管の1本がつながっていなくて,入れた水のほとんどがビルジ溜まりに流れていた。あやうく床板をこすところだった。配管をし直したので,今日はそんな心配はないが,やっぱり気になるので何度か確認した。
諸元を見ると清水タンクは200Lで満タンらしいが半分ぐらいで止めておいた。しばらくは船上生活に差し支えはないでしょうね。
バースに着けると,いつもの岸壁メンバーがいらっしゃった。この後お茶会になるが,僕はメンテナンスに徹した。
マストに登り,全周灯やシーブを点検しておく。てっぺんに1本ガイドロープが設置されていた。マストの台座のところにあるロープが気になっていたが,それとつながっているらしい。配線用だろうから風速計なんかを付ける時に役立つのかな。
外回りの電球(全周灯,マスト灯,コンビ,スターン)は全て交換しておく。マスト灯を使うこともないと思うが,『風来坊』さんから配線を利用してデッキライト(作業灯)を追加したらとのアドバイスを頂く。
13時すぎにとうとう雨が降り出した。
岸壁メンバーはみなさん帰られていく。僕はまだまだメンテナンスを続ける。ごちゃごちゃになったままケースに突っ込んである各種ヒューズや結線の器具を整理すると,つないでもないのに配線をし直したような気分になってくる。いちばん苦手な電気系統にも年が明けたら手を付けないといけないなあ。
洲本港発 05:30
佐野漁港着 09:30
この瞬間はいつ見てもいいもんですね。
トラックのこの汚れは…定位置であんまり動かさなかったのかな。
港内に入ってきた時,ちょうど出ようとしている『風来坊』艇がいました。おそらく僕たちの出迎えをするつもりだったのでしょうね。ありがとうござます。
水揚げ場に着岸して,清水をたっぷり補給しました。ついでにデッキの洗浄も。
Saturday, December 03, 2016
そういえばこのヨットで一人で出るのは初めてだ 洲本港
回航,ランチクルーズとヨット仲間や友人が乗ってくれたのでいい納艇の儀式となった。
回航前にも時間を見つけてはこそこそとメンテナンスしていたが,まだまだだ。このままでは乗らずに終わってしまいそうだ。年内に一度はクルージングに行っておかないといけない。天気予報では土曜日が晴れ,日曜日は午後から崩れるそうだ。近場の洲本に行くことにした。
先日僕同様ヨットを買い替えた『Bonanza』君もまだ自艇には一人で乗っていない。2艇で行くのが正しい選択だなあ。
ホースが足りなくて配管ができてない作業,吐出口と海水ポンプをつながないといけない。土曜日はホームセンターの『コーナンプロ』は早朝6時半から開いている。ホースとM10のステンレスボルト,ワッシャー,ナットを購入した。
港に着くと,『Bonanza』くんも来ていた。出るのは10時でいいだろう。たっぷり2時間は整備の時間が取れる。一人では手が届かないシンクの裏側と表側だが,手伝ってもらって仮止めしていた吐出口がピッタリと収まった。
緩めのVベルトをピンと張り直したのでオルタネーターからの充電も問題ないだろう。
風向きによっては加太に行こうかと思っていたが,この弱い風ならどちらでも機帆走だ。近すぎる加太を敬遠して,洲本に舵を切った。
暖かい日差しを受けてのんびりやる。
洲本港には夕方になっても僕らの2艇だけの貸切状態。サントピア沖には数艇見られたのにね。
晩飯にはまだ早い。細々としたメンテナンスをする。
室内灯をLEDに交換した。白い明かりは興醒めだが,バッテリーを食わないのがいい。夏以外はハリケーンランタンで明かりを取るし,微妙な黄色を演出するLEDランタンもある。ほとんど使ったことのない室内灯だが,これからは少しは活躍するかな。
風呂に行って,食堂でビール。スーパーの『マルナカ』で惣菜やスプリングウォーターを買えば,後はヨットで飽きるまでやるだけ。
しんしんと冷えてきた。オリオンがくっきり。季節は大好きな冬。
佐野漁港発 10:00
洲本港着 14:00
いつもの見慣れた風景。でも,久し振りに味わったような気がする。
古いオートヘルムですが,忠実に動いてくれました。新しいタイプ(レイマリンの2000)の電源コネクターと互換性がないので壊れたらおしまいなんだろうね。
『Bonanza』艇は30分後にやってきました。LNG船の回避に戸惑ったからのようです。スカンピのよさを試すには風が弱すぎましたかね。
だんだん自分のヨットになっていっているようです。艇名はまだ前のままの『over joyed』になっていますね。早く書き換えましょう。
銭湯の熱い湯がうれしい季節ですね。早い時間から空いているのが素晴らしいです。
結局,いつものように『白梅』で晩御飯となりました。猪の筋煮込み,おでんが美味しかったです。
ホヤを磨いて,『Wiz of Oz』さんからいただいたパラフィンオイルを注入しました。煤が出ずに快適ですね。
ヨットで「帆船」をやりました。先日『IZUMI』さんが差し入れしてくれたレバーパテとクラッカーをあてに飲んでると何杯もグラスが空になりました。
回航前にも時間を見つけてはこそこそとメンテナンスしていたが,まだまだだ。このままでは乗らずに終わってしまいそうだ。年内に一度はクルージングに行っておかないといけない。天気予報では土曜日が晴れ,日曜日は午後から崩れるそうだ。近場の洲本に行くことにした。
先日僕同様ヨットを買い替えた『Bonanza』君もまだ自艇には一人で乗っていない。2艇で行くのが正しい選択だなあ。
ホースが足りなくて配管ができてない作業,吐出口と海水ポンプをつながないといけない。土曜日はホームセンターの『コーナンプロ』は早朝6時半から開いている。ホースとM10のステンレスボルト,ワッシャー,ナットを購入した。
港に着くと,『Bonanza』くんも来ていた。出るのは10時でいいだろう。たっぷり2時間は整備の時間が取れる。一人では手が届かないシンクの裏側と表側だが,手伝ってもらって仮止めしていた吐出口がピッタリと収まった。
緩めのVベルトをピンと張り直したのでオルタネーターからの充電も問題ないだろう。
風向きによっては加太に行こうかと思っていたが,この弱い風ならどちらでも機帆走だ。近すぎる加太を敬遠して,洲本に舵を切った。
暖かい日差しを受けてのんびりやる。
洲本港には夕方になっても僕らの2艇だけの貸切状態。サントピア沖には数艇見られたのにね。
晩飯にはまだ早い。細々としたメンテナンスをする。
室内灯をLEDに交換した。白い明かりは興醒めだが,バッテリーを食わないのがいい。夏以外はハリケーンランタンで明かりを取るし,微妙な黄色を演出するLEDランタンもある。ほとんど使ったことのない室内灯だが,これからは少しは活躍するかな。
風呂に行って,食堂でビール。スーパーの『マルナカ』で惣菜やスプリングウォーターを買えば,後はヨットで飽きるまでやるだけ。
しんしんと冷えてきた。オリオンがくっきり。季節は大好きな冬。
佐野漁港発 10:00
洲本港着 14:00
いつもの見慣れた風景。でも,久し振りに味わったような気がする。
古いオートヘルムですが,忠実に動いてくれました。新しいタイプ(レイマリンの2000)の電源コネクターと互換性がないので壊れたらおしまいなんだろうね。
『Bonanza』艇は30分後にやってきました。LNG船の回避に戸惑ったからのようです。スカンピのよさを試すには風が弱すぎましたかね。
だんだん自分のヨットになっていっているようです。艇名はまだ前のままの『over joyed』になっていますね。早く書き換えましょう。
銭湯の熱い湯がうれしい季節ですね。早い時間から空いているのが素晴らしいです。
結局,いつものように『白梅』で晩御飯となりました。猪の筋煮込み,おでんが美味しかったです。
ホヤを磨いて,『Wiz of Oz』さんからいただいたパラフィンオイルを注入しました。煤が出ずに快適ですね。
ヨットで「帆船」をやりました。先日『IZUMI』さんが差し入れしてくれたレバーパテとクラッカーをあてに飲んでると何杯もグラスが空になりました。