夕方には肥後橋で飲む予定だけど,港には行く。
家を出る時は時折ぱらついていたが,南海本線に乗っている間にどんどん空が青くなってきた。
港には『風来坊』さん,『DUCK』さん。皆さんメンテナンスに忙しそうだ。
引き付けのロープはダブルの滑車を岸壁側と艇側に2個使っているが,取り外すたびにこんがらがる。岸壁側の滑車をシングルで別々に付け直した。最初からこうすればよかったし,途中からでもやり直せばよかったのだが,週末だけのヨット遊びだからあんまり気にならなかった。毎日来るようになると話は違う。
ひとしきり汗をかいてキャビンに入るのも億劫だが,やっぱり電源パネルを見ておかないといけない。そのわりには,余計なことばかりして時間だけがいたずらに過ぎてゆく。
もう14時前だ。旨い酒を飲むために今日はビールも飲んでいない。そろそろ街に繰り出そう。
木枠を全部取り払うと楽なんだけれどなあ。奥の端子盤まで手が届かないのがもどかしい。
これこれ,これでは新たに作業するのがちょいと苦しい。
山スキーで活躍したガーミン英語版。最初は日本語仕様がなかった。カシミールを使いたいがために初めてWin機を買った。
西の空は黒いが太陽が出ている。昨日使ったフライシートを乾かした。
端子台はジャンパーしてあるので、集中「アース(マイナス)」で間違いないです。
ReplyDeleteスマホでは拡大しても少し不明瞭でしたが、PCからブログ写真見たら間違いないと。
尚、どうしても作業がしにくい場合、別の場所に端子台を移動させてしまうという方法もありだと思います。
あとアースだけに使うなら、ショートバーで奥側を全部繋いでしまえばスッキリです。
ショートバーはブログの方に載せておきます。
ありがとうございます。あとは新しい電源パネルをどのようにつなぐかですね。
ReplyDeleteこのパネルも生かすなら、前板まで全部外して配線するのがお手軽ですが、作り付けの箱になっているんですかね?
ReplyDeleteがっしりと組み込まれています。
ReplyDelete