Thursday, October 31, 2019

いやいや書類が大変

 昨日はJCIだったが,今日は総合通信局に行ってきた。
 HPから申請書類をダウンロードして処理すればいいのだが,あいにくプリンターがすねてしまっている。それに昨日電話で聞いて理解したつもりだったが,どの書類にどのように書けばいいのかさっぱり分からない。
 課を覗くと何やらびっくりしたような様子だったが,昨日電話で応対してくれた担当官が出張らしい。近畿エリアを担当しているから,それは忙しいだろうなあ。
 申請書類を1部印刷していただく。後はこれをコピーすればいい。書き方について少し時間を割いて説明をしてくれる。提出する前にチェックのために再度お越しくださいとのことだった。今日のように担当官がいないこともあるので,大体の日時は伝えておいたほうがよさそうだ。ヨットで特定船舶局から船舶局への変更はあまりないことを聞いた。手続きが簡略化されたらもっともっと自由に外航できるだろうなあ。

 天満から肥後橋まで歩いて馴染みの店でお昼。
 肥後橋から難波まで歩いて南海本線で泉佐野へ。過去に出した無線関係の工事設計書の確認のためだ。

 リーフロープはマスト位置で引いている。ところがブームエンドに一旦吸収されてからグースネックへとリードされているので,(リーフ)ロープをちょっとぐらい引いても扇状に持ち上がってしまう。仕方がないのでリーフクリングルにロープをかけて真下に引いている。ブームの前方にウインチでも付いていればもっと引けるんだがなあと思うことしばし。
 取り敢えず不本意だがマスト下部にブロックを追加してコクピットにリードして,そこのウインチで引くことにした。
 本当はリーフ作業もメインセールを揚げるのも一発で決まるマスト位置でやりたいんだけれどなあ。

入館にはチェックが必要なんだ。身分証明書が要る。

ロープクラッチの数が足らない。カムクリート付けようか。

左舷側は少し窮屈だなあ。こちらもロープクラッチの数が足りない。

ブロックを追加してコクピットにリードしたが,実際に試してみないといいか悪いかは分からない。

港の仲間は連休クルージングだろうなあ。僕は山形で飲み会だ。

2 comments:

  1. お役所も昔に比べて親切になりましたね

    ReplyDelete
  2. 捨印押しておくと勝手に修正してくれますしね。
    応対もよかったです。

    ReplyDelete