きれいなお姉さんに髪でもいじってもらおうと悠々出かけたが不発に終わったので,すぐ近くのホームセンターに立ち寄り,端子3種類計5個分奮発する。その頃には朝方の雪・みぞれ模様はどこへ行ったのかとばかりにぐんぐんと青空が広がってきた。
ケーブルは週末に届く予定だったが,昨夕(水曜日)郵便受けに入っていた。これでバッテリー〜スイッチ〜昇圧コンバーター間の配線ができる。
(暫定的にワニ口クリップでつないでいた)ケーブル長に余裕があったので,バッテリー〜スイッチ間に流用した。新たに購入したケーブルは,スイッチ〜コンバーター間に使う。最後にそのケーブルをコンバーターにつなぐ時に…端子ネジが落ちてしもうたがな。バッテリーとバッテリーとの仕切り板の間やないか。白魚のような指でも通らんで,第一,掌が入らんやろ。ピンセットを180°開脚さしてこそげると,あかん,余計に狭いほうに移動したやないか。横着かまさんと配線を全部外してバッテリーを持ち上げるしかないねん,全くとほほや。
上からチャージコントローラー(メインとサブバッテリー用),サブバッテリーチャージャー,バッテリースイッチ(メインとサブ),(今回設置の)コンバータースイッチ,ソーラーパネルスイッチ(メイン用25Wとサブ用200W)。バッテリーは2系統に分離させている。
取り付けてからまたまた気が付いた。そやった,パネルの塗装をするんやったんや…つづく。
オケラをワッチしながら,チャートテーブル周辺の整理をしていると…
ええ加減に穴をあけたままでバリ取りもやすりがけもしていなかった。他の箇所でケーブルの損傷を発見したばかりなので,ここは丁寧に修復しておく。
観光バス3台が駐車場に停まっている。小学校の社会見学らしい。地域学習なら4年生,産業(漁業)の学習なら5年生かな。青空市場(今や屋根付きなんですがね)から出てきたみんなの手にはビニール袋,先生がこぼすなよと注意している。さてさて,中身はなんでしょうね。
ここ佐野漁港に社会見学の引率で来たことはないが,釣りに連れてきたことはある。いや正確に言うと釣り師の同僚に世話になったのだが,サビキで面白いように小アジが釣れた。学校に持ち帰り,家庭科室で天ぷらにして食った。いい時代だったなあ。
表示器も直ったし、スイッチも増設したし、あとは・・・
ReplyDeleteスイッチの名前を貼りましょう!
テプラ貼るも良し、マジックで書くも良し、アレでポチポチするもよし。
アレの名前が出てきません、何とかテープ?
アレは『ダイモテープライター』ですね。
ReplyDelete黄色のテープで貼ってあったんですが,剥がれてしまいました(4月の末かな)。
塗装してから貼りなおします。