Tuesday, January 16, 2024

停めたままだと漏れていませんでした

 カンカンカンとハリヤードがマストの外側でも踊っているらしい。あんまりルーズにしておくと(ロープの)表皮に損傷があるから注意しないといけない。

 こんな風で出たらさぞかし快走だろうなあと言えないから残念だ。早くステイを付けないと。

 一昨日右舷側の窓をいじったので…

 そうそう,昨日はずっと雨が降っていたので,窓の内側に垂れた形跡がないか,バースに水溜りができていないかが心配だったが,防水されていたようで安心した。そんなわけで今日は左舷側を処理することにした。

 雨漏りをダクトテープでごまかしている…ずっとだ。長い間貼っていたものだから密着度が高いのか,バリバリバリと頭では思っていても一気には剥がれない。それよりもやっかいなのはビス頭に貼ってあるゲル粘着テープで,60枚近くあるものだから取り外すのに小1時間もかかる始末だ。
 ようやく剥がし終わったのが昼過ぎで,右舷側と同じ処理をしておく。

 パソコンの裏側にシミが付いているのを発見したのは昨年のクルージング中だが,パソコンラックに貼り付けた衝撃吸収用のゲルが溶け出したのが原因だ。

 本体からの漏れでなくてよかったよ。


 四隅のゲル(薄茶色に見える四角いやつ)は問題なし,数枚ほど余分に貼り付けた(100均の)そいつがネバネバで見事に溶けている。手にもニチャニチャ貼り付いて除去するのにもなかなか苦労した…やれやれだ。

 自艇ではライフジャケットはハーネス付きの物しか使わないが4名分積んである。さらにハーネスが付いていないライジャケ用にチェストハーネスを積んでいる(2人分だけだが)。

 これはクライミング用のチェストハーネス*1だが,数回使ったままで自宅に眠っていた。先日佐野のヨット仲間にヨットに置いてあったハーネスを進呈(中古でごめん)したのでまた持ち込むことにした。
 そんなことより落ちないことが肝心ですよね。

*1クライミングの際はチェストハーネス単体ではなくシットハーネスにプラスして使う。主に重荷を担いでいる時に併用していた。

No comments:

Post a Comment