Tuesday, July 01, 2025

天気ブラボーなのに連泊 在岩内港

 コーヒーを淹れ,『ラジオ深夜便』を聞きながら本日の航程を確認する。体温は35℃半ば,食ってから計ると幾分上昇するがだいたいこんなもんだ。
 神威岬,積丹岬の風は相変わらず強い。明日なら楽々だと易きに流れる。
 7時だ。アマチュア無線機のスイッチを入れると微かながら信号がある(シーガルネット)。鹿児島の『Lapita』艇長とつながる。お久しぶりです。

 脱ぎっぱなしの衣類はなんだか湿っぽいのでコインランドリーに放り込みたいが,量が少なすぎる。太陽にあてりゃいいと干してみたが,ぷーんとにおってくる。洗い忘れていた寝具(モンベルのクローアップシーツ)があったのでそいつを加えるとちょうどいいぐらいのボリュームになった。

 コミック本があるのでそのまま待機していても退屈せず,これなら洗濯しなくても時間潰しになるなぁ,怪しい行動かもしれないが…一番上の段にあった『築地魚河岸三代目』を読んだ。

『岩内地方文化センター』に図書館があり,Wi-Fiが使えるかなと入館した。接続はできなかったが,こじんまりしていて静かに本を読むにはいい環境だった。
 スーパーに食材の買い出しに出かける。
 会計はセルフレジですることが多いが,バーコード決済を受け付けないばかりか,カード決済にしても拒否される。普段は使わないカードでようやく支払いを済ませた。障害が出ていたようで,15時前には回復したようだ。

 停泊場所は下水から動物性(魚か?)の油脂が流れてきて,こんな始末だ。

 抜錨したら,臭うだろうなぁ…
 最初,仮着けした場所ならこんな目には合わないだろうと見に行ったが,同じような脂があった…

 早めに食ってとっとと寝よう。ついさっきも居眠りをこいていたのだ。

 残り物でヨット飯…ナスは今日漬けたものだよ。

⛵️岩内港

No comments:

Post a Comment