家にいると際限なく飲んでしまう。ただの呑兵衛ではない,デカダンの美酒に酔いしれているのさと自分を誤魔化しても誰も褒めてはくれない。休日を楽しく過ごす選択肢が山しかなかった頃,この時期になるといつもウキウキしていた。氷瀑で遊ぶなら積雪の少ない南アに出かければよかったし,雪情報をキャッチすれば何も遠くまで行かなくてもいい,奥美濃や福井の山に行けばパウダーを当てることができた。早くフリーになりたい!
ところがなかなかうまくいかないもので,(仕事を)リタイアする前にすでに膝が死んでいた。山も海も楽しもうなんて考えは甘かったのだ。
で,今日も港通いとなる。
昨日より幾分風は落ちた。以前から感じていたことだが,20ktぐらいの風は,30kt吹いている時よりうるさく,唸り声がひっきりなしに上空から聞こえてくる。うちの港に限ってのことだろか。
コンパス照明に使うケーブルを買ってきた。LED球3個が部品箱の中からすぐに見つかったが,肝心のソケットがなかった…続く。
昨日に引き続き作業が散漫だ。まあいつでもいいやと思ってちっともやっていない事が随分ある。今日こそ,その一つでも二つでもやっつけよう。
手摺を付けたのはいいが室内用なので表面が随分と劣化し,カビまで生えてきてしまった。サンドペーパーをかけて一皮剥いたが,さらにみすぼらしくなってしまった。
木部にはニス塗りも塗装も好まないが,仕方がない。100均で買った水性ウレタン塗料でなんとか体裁を保った。
9の字型のこれ(名前はど忘れした)は,ロープにテンションをかける事が容易にできるので多用している。カラビナが付いていない方が使用頻度が激しいので錆がすごい。磨く。
ナイフが錆さびで情けない姿になっている。実はこのナイフは
雑誌『舵』からの読者プレゼント。細部まできれいにするには分解しないといけない。古い道具セットの中に星形ビットがあった。サイズの合うものは1本だけしかなく,極小サイズの物が必要だが,自宅にある自転車工具の中にあるかもしれない…続く。
余談だが,道具セットは山道具の修理のために現地(Huaraz=ワラス,ペルー)で買った物だ。まだまだ使える。
スイッチが並んでいてどれがどのスイッチなのかは理解できているし,間違えることはまずないと思うのだが,他人に「スイッチを切って」なんて頼んだ時にはいちいち位置を説明しないといけない。それにこんなことはあり得ないと信じたいのだが僕自身のボケもそのうち出てくるかもしれない…いやあ,十分にボケていた。CONVERTERと刻印しないといけないのにCOVERTERとなっていた。でもダイモテープライターの操作感がよろしいからやり直しも苦痛ではない。
こんなぺらぺらのカバーだが,ハッチからキャビンに海水が大量に流れ込んだ時も充分に役立ち,SBC(サブバッテリーチャージャー)を守ってくれた!
暑い夏はSBCの放熱優先で取り外すことが多い(エンジンかけている時ね)。