風待ち よじ 攀丸
あせる私はなかなか待てない…
Wednesday, December 23, 2009
ではまた来年
昨夜の宴会のせいか,少々重い頭はなかなか枕から離れない。
起きれば意外にすっきりしている。時計を見ると7時間も寝ている。
天気は冴えないが,マリーナに向かった。
2009年のセーリングを気持ちよく締めくくろうと思っていたのに風は無い。
1時間もしないうちに戻ってきた。
艇内を少々整理した。
初セーリングは5日あたりかな。
年末年始の山行きで使うので,ジェットボイルを持ち帰る。
お湯を沸かすにはこれが一番だ。
Sunday, December 20, 2009
昨夜から
スキー道具のメンテナンスをしてから,桃谷でクライミング仲間と一杯やった。
自転車で向かったのだが,かなり寒気が流れ込んでいて身体がなかなか温まらなかった。
おばあちゃんが一人でやっている焼き肉屋であるが,ここのコブクロ(生)を食べるとよその店では食べる気がしない。マメもうまい。
そのまま友人宅に流れ込んで,延々7時間ばかり飲み続けていた。
キリリと冷え込んだ朝の空気の中,次の予定地へ向かったが,夏のように汗もかかず酒精が吹き飛んだわけではない。
午後から仕事とは(ヨットに)乗らない日もなかなか忙しい。
EL Capitan完登祝いのワインです。
Saturday, December 19, 2009
山スキー
朝から山行きの準備。
板,ポール,プローブ,クトー,シール,クランポン,シューズ,ヘルメット,ゴーグルなどなど。
ウェアの準備もいる。
アウターはストレッチ素材でピタッとしたものよりも,ダブダブが好きだ。
素肌に付けるウェアはぴちっとしている方が温かい。その上に薄手のウェアを着てからアウターを着用する。寒いときはアウターの下にベストを着る。袖が拘束されないので動きやすい。
まさかのビバーグ用にライトなダウンパーカーをザックに入れることにしている。
海にもいい風が吹いているようだ。
ビュンビュン吹かれる豪快なセーリングをしてみたい。
Thursday, December 17, 2009
雪
日本海側で大雪が降っている。
暖冬寡雪で年末年始恒例の山スキー行を心配していたが,これで快適にやれそうだ。
もっとも雪国の人にとっての暮らしは大変でしょうね。
Monday, December 14, 2009
テレビですが…
先日(13日)放映された「猫のしっぽ カエルの手」(NHK BS Hi-Vision)にはカットもされず,私の姿が映っていたそうだ。もっと宣伝しておけばよかった。
もっとも,自宅にテレビのない私は観るすべもない。
Sunday, December 13, 2009
日焼けしました
暗いうちに家を出てマリーナに向かった。
朝市の日曜日は7時になると駐車場がいっぱいになってしまう。そんな時間には行かないことだし,セーリングは早朝からする方が気持ちがいいに決まっている。
7時過ぎに出帆。
関空島を時計回りに一周した。
遠くからでもそれと分かるたくさんのヨットの帆。二色のレースだった。
ジブのフットがユラユラヨレヨレしてるのは毎度のことなんだが,何とかならんもんだろか。
上手くトリムすればピシーッとプレスされたシャツのように決まるんだろうかね?
Thursday, December 10, 2009
サイズが合わない
通販でボックスレンチを買ったが,サイズが合わない。
カタログが一緒に送られてきた。
見ているとなかなか楽しい。
Newer Posts
Older Posts
Home
View mobile version
Subscribe to:
Posts (Atom)