Monday, January 17, 2022

ケーブルがまだ届いていないのよね

 先日オイル交換したわけであるが,腹7分目ぐらいのままだったのでオイルを追加した。 

 継足しは紙コップを使用するが,じょうごをさしておくと粗相がなくてよろしい。しかし,狭いスペースだこと。防音用スポンジの上は,はめころしで,ハッチ入り口ステップとの間に引き出しが設けられている。はめころしの部分に穴を開け,オイル交換の際は引き出しを抜いてやればたいそう楽チンなのになあなんて考えだしてからもう5年以上も経つ。

 やはりいた。鵜ではない,どう見たって鴨だ。

 閑話休題。
 いかん,いかん,鳥じゃないねん,エンジンの再塗装を続いてやるつもりやったんや。デリバリーホルダー付近はもう指でなぞっても「てかり」もしないが,パーツクリーナーでさらに油成分を除去し,ヤンマー純正塗料を噴霧した。しばらくは呼吸困難や。
 新しくしたアマチュア無線機がずっと仮置き状態のままだ。チャートテーブルに設けた台の上に置いているが,無線機が以前のものより大きくなったのであまり使い勝手がいいとは言えない。配線も含めて見直そうと,他の機器も外して設置作業を始める。

 ハンディ国際VHF無線機のお尻のカバーが8ヶ月ぶりに見つかった。充電スタンドに立てていない時はこれを付けておく。なぜここにあったのかは鉛筆と同じ原因からだろう。
 レーダーをぶん回し,AISにプロッターも起動させて,アマチュア無線機の運用をするが電源は落ちない。今日は全天曇りのお天気で,ソーラーパネルからの給電効率も悪いだろうに昇圧コンバーターさまさまですね。電源の調子はよかったが,肝心の電波状況は悪かった。

 今日はずっと風力5程度だったので晴れていれば楽しい帆走ができたでしょうね。

「初」関所でした。今年もよろしくお願いします。

2 comments:

  1. 早くラードとケチャップを捜索してあげて!(笑)
    無線機は、裏面に立て足ついているので、起こしてあげると操作しやすいですよ。

    ReplyDelete
  2. なかなか隠れ上手ですわ。
    ありがとうございます。立て足が戻らないように卓上にコマ(出っ張り)を貼り付ける予定で進めますわ。

    ReplyDelete