マリーナのトイレは清潔で気分がよろしい。いつもは船体タンクの水で洗うのを嫌い,ウェットティッシュで顔を拭いて洗顔した気分になっているが,ジャブジャブと洗うのは気持ちのよいことだと再確認する。
自転車で走ってもその大きさが分かったが,こうやってとろとろ出ると,南北に長いねぇ。
進行方向にはガスが立ち込めている。そこを抜けると青空が広がってきた。ずっとレーダーの調整を続けているが、波反射をうまく処理できずにいる…
ジブは展開できない。潮だけが味方の機帆走が続く。
留萌港手前の漁具定置エリアが広くショートカットせずに大回りで白灯を目指した。
50ftの漁船が入ってくるという。スペースを開けるために反対側の突堤に移動したが,波の打ち込みに関しては,ベターだ。
前回のオイル交換(フィルター持ってるの)から100時間を越えた。
地元のスーパーで買い出し,今日は各艇ヨット飲みなので思いおもいのものを買っていたようだ…
割と近くに日帰り入浴可能の温泉があるようで、『オリオン』艇長とひたすら漕いで向かう。汗の対価とはならない湯で残念だった。
小樽マリーナ発 04:40
留萌港着 14:30(58NM)
No comments:
Post a Comment