Sunday, April 30, 2017

とりあえず準備はできたかな

 ホームセンターの開く時刻(平日は6時半からであるが,日曜は9時)に間に合えばいいのでのんびりと家を出る。
 港近くにホームセンターと24時間営業のスーパーマーケットがあるので何かと重宝している。すぐそばまで来たが,開店時刻にはまだ早い。先にポリタン3つ分の軽油をヨットに運んでおいた。
 臨海道路で偶然『Bonanza II』君に出くわした。一緒に買い出しに行くことにした。

 清水タンクにはまだまだ水がたっぷり入っているが,デッキ洗いも兼ねて水揚げ場に回航した。

 そやそや,昨日届いたばかりのNewPecを使ってみんとあかん。
「???」
 なんやて?ポートが見つかりません…パソコンはマックしか知らん。そのCOMとかなんとか言うのがさっぱり分からん。突っ込むUSBポートを変えてみたら,何の事はない,きっちり認識しよったわ。やれやれですわ。

 ソーラーパネルの仮設だが,アングルをU字ボルトでスタンションに付けようかとも考えたが,より簡易にマスト下のスペースに置くことにした。補強のために板を後ろにボルトで取り付けて,ロープで固定。なんとか保つだろう。

 カウルベンチレーターからソーラーパネルのコードを挿入する。なかなか通らずに苦労したが,針金をガイドに引っ掛けると存外スムーズにいった。
 既設のバッテリーは2個だが,おいおい追加しないといけない。取り敢えず,取り敢えずばかりが多いが,No.2に結線する。

 これで,楽しいGWのセーリングは約束されたようなものだ。

『DUCK』さんが,何やら作業中。断線を発見したようです。マストの中なので機器の不具合なのかがわからなかったようです。

昨日はジブが展開しないのですぐに帰港してきましたが,今日は楽しくセーリングできたようです。スカンピ,独特の船形がいいですね~

スターンにアーチを設置してから100Wソーラーパネルを2枚セットする予定だが,連休中に冷えたビールを飲みたいので100Wパネルを1枚だけ仮設する。

長らく留守にしていた『over joyed』さんがレストア中のPIONEER10で帰ってきました。まだまだレストアは続くそうです。

ヨットクラブのみんなで出迎えました。お帰りなさい。

Saturday, April 29, 2017

連休初日だというのに…

 例の如く金曜夜は飲み過ぎてしまって,終電プラス深夜バス。この深夜バスっていうのは通常の倍料金を払わないといけないが,いわゆる25時まで運行しているのでありがたい。降りる時に料金を支払うわけだが,定期券を見せて降車しようとすると運転手が声をかける。そうそう,そうだった。倍額だから定期券があったって(通常の)運賃を払わないといけないのだった。おいおい,ちゃんと払えよっていつもなら他の客に対して思うが,なんてことはない始末に負えない酔客を演じたのは自分だったわけだ。

 この季節恒例の朝掘り筍を購入して一旦家に戻ってから港に出向いた。
 自転車で行くべきだが,今日は荷物が多い。燃料も購入しないといけない。車を使う理由がどんどん増えてきた。

 歯抜け状態だったバースに新しいメンバーが入っていた。順番待ちで少なくとも4年は待たされたことだろう。いらっしゃいませ。

『Bonanza II』君は,沖から帰っていたが,ジブが展開しないので戻ってきたそうだ。
 セールを下ろして点検する。どこも悪いところはなさそうだが,多分とも回りしているのだろう。ジブハリは一旦マストにアイ経由でブロックにいっているはずだが,アイの位置が少々高すぎるようだ。後で僕がユマーリングして確認したが,その他に不具合はなさそうだった。

 先週設置したウインチのワッシャーを大きなものに交換した。少々寸足らずだったボルトも交換しておいた。
 明日もメンテナンス。3日にさっと出られるように色々と積んでおこう。

ソーラーパネル用のアーチをまだ付けていないので購入を見合わせていたが,連休→クルージング→暑い→喉の渇き→ビール→冷えたビール!ディジーチェイン的発想に冷蔵庫は欠かせない。取り敢えず仮置きでもいいからセットしよう。

キャビンの中で作業をしていたから分からなかったが,突然吹き出したようだ。

明日も来ます。

Saturday, April 22, 2017

結局,関空島を回ってきました

 朝掘り筍を買ってから港に出かけたので,着いたのは10時半。港内にさざなみが立っている。ほどよい風でセーリングできそうだと期待感が増す。

 朝子はずっと『Wiz of Oz』艇でセーリングボートの操船になれるために「修行」していたが,今日は僕のヨットで練習する。僕と朝子の師弟関係は今に始まったことではなくて,彼女が9,10歳の時からだから随分昔からなわけだ。空白期間は随分あるが,それを言ってしまうとお互いの歳がばれてしまうので内緒にしておかないといけない。

 泉佐野沖をタックの練習を兼ねて行ったり来たりしていたが,ほどよい風はランチするにも支障がない。
 2ノット台は我慢していたが,そのうち波の角もなくなってきた。知らない間に随分と時間が経っている。機帆走に変え,南端の黃浮標を東に越える。

 波の様子が騒がしくなってきた。さっきたたんだばかりのジブを展開し関空橋を目指す。
 風はますますよくなってきた。ヒール角が心地よい。
 朝子はようやく舵取りのコツが分かってきたようだ。

 夕方になって16~20ノットのごきげんな風のおかげで今日のセーリングのフィナーレに花が添えられた。
 バースではヨットクラブの仲間が,風で流されている舫ロープを引っ張って取りやすくしてくれた。ありがとうございます。

 さて,来週からはGWが始まるが,前半はメンテナンスとクルージングの準備に追われそうだ。
 いい天気になりますように。

『COSMO』艇がちょうど出ていくところでした。すぐに帰ってきたのは,おそらく水揚げ場で清水を補給していたのでしょうね。

この後いい風が吹いてきた。

神戸方面からでかい船が近づいて来ているなと思ったら,僕がいつもセールをたたんだり,帰港準備をするために入る港内へ入ってきた。

北~北西の風。先日までは南~南西の風が強く吹いていた。春は毎年この南風が強いようだ。

Sunday, April 16, 2017

加太へランチクルーズ

 前々から桜鯛の季節には加太に行こうと言う話があって,ようやく実現した。

 土曜日はメンテナンス用の部品の買い出しもあって車で港に出かけてた。一旦家に帰り,電車で出直してきたのは,帰港後まっすぐ帰るとは思えないいつもの呑兵衛がゲストとクルーだからだ。
 夜,港に行くのも久し振りだ。泉佐野駅から港まで,路地裏に生活感を感じながら歩くのは悪くない。本当はそうやって船にたどり着くのが正しい選択だろう。昼間はあんなに暑かったのに夜になったら冷え込んできた,これは一杯やるしかないなと自分に都合のいい理由をつけながら少しあせって歩く。

 港は静かだった。釣り客もほとんどいない。舫を引き寄せ,艇に乗り込む。ハッチを開けるとニスのにおいがする。ツンとした香りはバウのハッチを開放するまで続いた。
 ラジオをつける。NHKの第2が定番だ。

 夜中に目が覚めたのは,トイレのせいではない。プーンという独特の羽音…痒い。それでも辛抱して寝ていたが,また起きてしまった。蚊取り線香を2巻燃やして対抗した。

 ”ケッペキにいさん”(吉田美奈子)が突然流れ出す。目覚ましアラーム!そうだ,起きて歯を磨こう。

 予定通り8時過ぎに今日のメンバーが揃った。
 風は期待できないが,天気は最高。長袖のシャツもおそらく途中で脱ぐことになるだろう。

 1ノット以下の潮流に押されたが,予定通りの時間で加太に着いた。
 淡嶋神社前の茶店は相変わらずの満員御礼。今回来られなかったメンバーの推薦する店に入ることにした。
 2階に通されて先ず驚いたのは席のセッティング。大きく開けられた窓の外には海が広がっている。机と椅子は海に向かって整然と並べられている。まるで「家族ゲーム」のように横並びで食べるようだ。
 海鮮コースに舌鼓を打ち,適度に酔う。他愛ない会話が延々と続く。

 食ったら散歩。
 観光客が沢山歩いている風景に少し驚きを感じた。5年前では考えられないことだ。

 帰りは加太瀬戸で逆潮に押され,我慢の2ノット台がしばらく続いたが,瀬戸を抜けるとそれも解消してきた。
 追っ手の微風。メインセールだけを張り出し,エンジンの助けを借りて,ひたすら真っすぐに関空橋を目指す。睡魔が襲ってくるが,優秀なクルーがちゃんとワッチをしてくれている。

 17時になっても明るいことがクルージングの楽しさをより増している。
 片付けが終わったら,いつものように泉佐野駅前の居酒屋で一杯やろう。

佐野漁港発 08:10
加太港着  11:10
(ランチ)
加太港発  14:00
佐野漁港着 17:10

1年に1回の舫ロープの点検です。ダイバーさんが端から端まで潜って調べていました。ありがとうございます。

風はなくても,やっていればまあ満足。

いつもの係留場所に,いつものように舫う。風は岸壁から吹いているので,艇体が押し付けられることはないので気が楽ですね。

数年前からは考えられないほど,「活性化」が図られているようです。淡嶋神社前の3軒の茶店も混んでいました。

反対側にもそれなりにお店が開店している。

Saturday, April 15, 2017

大気が不安定

 すッきり晴れていると思っていたが,時折雨雲がヨットにパラパラ音を響かせる。早朝から来ていた『Bonanza II』君によると,風もそれなりに吹いていたようだ。
 港に着いた時にちょうど『COSMO』艇が出かけるところだった。洲本行きらしい。お気をつけて。

 舫はしっかり聞いていたよと『風来坊』さんから聞いた。その以前とは違う重めのセットは,「行って来い」を解除しても,テークルをかました引き寄せロープを引いても明らかにテンションが違う。

 外からドライバー,内からスパナ,2名いるのでボルト締めが容易にできるはずだ。
 スキー板にビンディングをセットするためだけに購入して使っていたドリルはトルクが弱くて,頑丈なFRPに負けてしまう。『Bonanza II』君のドリルを貸してもらう。

 キャビン内部のFRPが二重構造になっていてなかなか思い通りに作業がはかどらない。覆いのような部分をカットしてようやくボルトの頭が見える。
 それなりに設置できたが,右舷側の設置は次回に持ち越す。

 インド料理で活を入れ,ヨットに戻ってもうひと踏ん張りだと思っていたが,いつの間にか寝てしまっている。NHK第2のラジオ体操の曲で慌てて飛び起きてしまった。切っておけばよかったよ。しばらくすると僕より長時間寝ていた『Bonanza II』君が起きてきた。

 先週取り外したオーニングの台座の穴をコニカルドリルで修正し,ボルトを埋めておいた。やはり二人いると作業が楽だ。

 また,雨がぱらついてきた。
 明日は晴れる。きっと晴れる。

台座の穴径に合うボルトがなかったのでそれなりに苦労しました。『LEIA』さん色々お世話いただいてありがとうございました。ドジャーの縫い目のシーリングを1箇所しておいた。これで様子を見て拡張していく。

ライスとナンは食べ放題とあるが,カレーがなくなったので注文はしなかったよ。

Sunday, April 09, 2017

花見をしました

 7時過ぎに家を出た。雨は相変わらず降っているが,おそらく9時には雨は上がるだろう。港に着いたときには小降りになっていた。
 風が強い時に再度確かめないとなんとも言えないが,昨日調整した舫の具合はいいようだ。
 S矢さんがやってきて,打ち合わせをする。100Wのパネル1枚はおよそ7.5kgでそれを2枚付ける予定で,僕の身長を考えると高くなり過ぎるので余計に強度には気を使う(らしい)。
 
 邪魔なオーニングを外す。ボルトを抜いているところで,
「花見に行かない?」
と声がかかる。ボルト抜きは外と内で2名いると楽にできる。手伝っていただいて,素早く作業が終わった。
 
 近くの公園の桜が満開で,しかも空いている。枝が低いのが何よりで,頭上に花びらがひしめいている。
 適当に食べて,適当に飲んで,2時間ばかりいた。来年は焼肉をしようと話が飛んでいく。

 港に帰ってから,やり残している作業の続きをした。
 天気が安定していないので,ドジャーの縫い目のシーリングは次回に持ち越した。その上に布を貼ればほぼ完璧だろう。布と両面テープはS矢さんがわざわざ持ってきてくれた。ありがとうございます。

 新しく発見した雨漏りの箇所にコーキングしておいた。
 17時になっても明るいのでメンテナンスの際は助かる…続く。

今日はS矢さんが,アーチの採寸に来る。その頃には予想通り雨も上がり,時折晴れ間も見えてきた。

雨漏りがあった。新発見だ。止んでから対処しよう。

港の直ぐそばにこんないい場所があるとは。

4/2(火)に乗った時に,魚探の動作が不安定だった。案の定コーキングが外れていた。

Saturday, April 08, 2017

けっこう楽しみました

 時計を見ると8時を回っている。休日に寝過ごすなんて…ありえない。
 雨予報だったが降っても,しとしと,概ね曇り空だろう。僕の天気予報がそう告げている。

 この時期,朝掘り筍の購入は欠かせない。9時の開店を待って本日の筍を買ってから一旦家に帰り,港に向かった。
『やし門』で部品を購入し,倉庫からロープを出して,岸壁に赴く。

 ハッチを開け空気の入れ替えをしてからようやく気づいた,『Bonanza II』君が来ている。
 昨日の南南西風は僕の少々ルーズな舫ロープの弱点を見事にさらけ出させたようだ。『浮浪雲』さんが,舫を強化してくれていた。ありがとうございます,ご迷惑をおかけしました。
 2艇まとめて舫を強化する。
 昼飯までに自艇の処理。
 『Bonanza II』君はギアが足りないので一緒に買い出しに出かける。近くにはインド料理屋がある。14時過ぎに遅い昼食を摂って部品の購入をした。
 これでしっかり留まったようだ。微調整はおいおいやることにした。

2,3度使っただけのクライミングギアがある。重くて重くて…ブームブレーキに使えるんじゃないかとずっと思っていたが,クライミングへの思いは捨てがたく温存していた。セットして具合をみてみよう。

Tuesday, April 04, 2017

加太に行ってきました

 メンテナンスが一段落ついたので,春風を受けてセーリングを楽しむ。
 通勤するときと同じ電車に乗った。違うのは天下茶屋で一旦下車して,島ホームの反対側すなわち南海本線に乗り換えることだ。ハードケースの旅行かばんが車内の空間を大きく支配している。僕が乗ったのは関空乗り入れの急行だった。

 昼食はどこかの港に着けて食べればいいのだが,ついついコンビニで買ってしまうものはいつものようにフライドチキンだ。
 港に着いたときはまだ少し風があった。右側通行の港出口を抜け,テトラポットを過ぎたら風見がふらふらしだした。ほらね,言わんこっちゃない。やっぱり今日はエンジン頼りだ。さもなくば泉佐野沖でずっと漂っているだけかもしれない。
 一昨日の船底掃除の続きをやればいいと自分を納得させれば,スロットルレバーを前に倒すのに躊躇はいらない。

 加太瀬戸に入っても風はない。港入口付近で海峡を抜ける風を少しだけ感じた。
 フェンダーを下ろし,舫を用意して,接岸場所に近づく。エンジン回転を落としているにも関わらず艇速は落ちない。少しヒールしている!?おバカでした。メインセールを下ろすのを忘れていましたよ…

 淡嶋神社鳥居前には3軒の飲食店が並んでいる。混んでいるのは有名になりすぎた真ん中の店。僕はどの店にも平等に入ることにしている。今日は平日で少しは空いているかなと思ったけれど,流石に春休み,『満幸』は混んでいたが,一人だからすぐに入れた。

 帰りもさっぱり風が吹かない。佐野漁港は朝の5時半から6時半までと昼の2時から4時までを漁船優先タイムとしている。つまりそこに係留しているプレジャーボートはその時間帯を避けて出入港してくださいということだ。時間調整をしながらのんびり走っていると,睡魔が襲ってくる。太陽は僕の背中を温めるかのようだ。

 15時半に旧フェリー乗り場の港内に入った。
 一人の時はここで帰港の準備をする。時間があるのでセールカバーまでセットできる。

 静かな船溜まりにゆっくりと着ける。誰もいないと思っていたら『LEIA』さんがいた。メンテナンスではお世話になりっぱなしだ。いつもありがとうございます。

 いつものようにエンジンオイルを点検する。ビルジもなし。

 さて,5月の上架までにもう少し遊んでおくことにしよう。

いい天気なのに出会ったヨットはこれ1艇だけ。よく考えれば平日だった。

ゆったりと停めることができました。釣り客もほとんどいませんね。

淡嶋神社。夜は来たくないなあ。

いつもつかる『ひいなの湯』が後方に見えている。タオルと心太が付いて900円だったかな。

振り返ると太陽の光が海面に反射してきれいだった。ギラギラしているが暑くない最高の季節。










佐野漁港発 08:10
(加太港で昼飯)
佐野漁港着 16:00

Sunday, April 02, 2017

関空島を廻りました

 朝から抜けるような青空が広がっている。雲がない分だけ気温は低いが,昼にはきっと汗ばむほどになっているだろう。

 今日は本当に久しぶりにメンテナンス抜きでセーリングを楽しむ。
 僕にヨットの手ほどきをしてくれたWaさんが乗船する。2015年にヒマラヤから帰って以来さっぱりヨットには乗っていないらしい。高知においてあるヨットのメンテナンスも必要だろう。四方山話がコクピットで広がる。
『Wiz of Oz』艇と一緒に港を出る。深日で昼食のプランもあったが途中で関空島を一周することにした。
 南端まで来てタックするがまだ早かったようだ。もう一度タックしてさらに南を目指す。
 西端まで来ると艇速は1ノットを切ってしまった。海面は滑らかすぎて風はさっぱり期待できない。結局港に帰る迄エンジンの世話になってしまった。

 岸壁ではいつもようにお茶会。

『のぎく』でおでん,焼きソバ,お好み焼き。ビールが美味い季節にはまだ遠いようだったが,十分満足して電車に乗った。

後ろから来るのは『Wiz of Oz』艇。今日も朝子を乗せてセールトレーニング中です。操船は上手くなったかな。

二色の『YOGO III』とすれ違いました。お久しぶりです。

Saturday, April 01, 2017

リーフロープをセットしました

 朝方まで雨が残り,休日だというのに冴えない天気。昨日の飲み過ぎをいいことに二度寝をしてしまう。
 少々なまった身体に活を入れる。
 今日で切れる通勤定期はもう買う必要が無いといいたいところだが,もう1年再雇用だ。駅の券売機が継続定期券を当たり前のように吐き出した。やれやれ…

 だんだん晴れ間が広がってきた。港に行って整備をしよう。
 ホームセンターで「ねじゆるみ止め接着剤」を買う。今日はブームにリーフロープ用のクリートを付けよう。
 手持ちのボルトがあると思ったがちょうどいいのがない。自転車で再度ホームセンターに向かう。

『Ella』艇では,小川鉄工さんがスターンにエアコンを設置するための台を取り付けている。軽トラックの荷台にはボンベがあり,現地で溶接作業中だ。

 ちょうどバウ正面からの風は苦労なくセールをアップできる。
 位置を決め,クリートを取り付けた。
 
 コクピットロッカーの水たまりは昨日の雨のせいだ。侵入経路を2箇所に絞ったが,そのうちの1箇所だと分かった。次は解決策を立てることだ。
 時計を見ると16時を過ぎている。
 明日は晴れ。気持ちいいセーリングができるといいなあ。

着いたときはこんな感じだったが,しばらくするとどんどん青空が広がっていった。作業をしていると汗ばむ。

1.5mmのドリルでガイド穴を開けてから,4mmで拡張。タップをたてて,5mmのネジをぶち込んだ。