Saturday, September 30, 2017

集まりましたよ 洲本港

 先々週,津名から帰ってきた時,『IZUMI II』さんと「今度は洲本にでも行きませんか?」という話がちらっと出ていた。一緒に津名に行った泉大津の『Blue Lagoon』さんにも声をかけておいた。気になる週末の天気だが,土日とも晴れ。風は…

 追加局免が下りたので,レーダーを運用できる。本格的な設置は今日,明日できなくてもいいが早いにこしたことはない。必要なボルト類を購入しておいた。

 港にいるのは『秋桜』さん,『LEIA』さんと僕だけらしい。S矢さんが作ってくれたレーダー取り付け台を『LEIA』さんが預かってくれている。お世話になりました。
 SNSを見ると,『Blue Lagoon』さんは出たらしい。準備をしている間に,『秋桜』艇が出ていった。行き先は同じ洲本だ。
 燃料タンクを満タンにして,オイルを紙コップ一杯だけ補充しておく。『風来坊』さんから声がかかる。僕に続いて出るらしい。時間も早いのでセーリング中心で行こう。

 出だしはよかった。
 関空橋をくぐろうかと思ったが,アビームの快適さに北回りに変更した。いい感じで進む。西側に周ると風が弱くなったが,できるだけ淡路島に近づいて南下すれば,なんとかなるかもしれない…そんな風にはうまくいかないのはいつものことで,どんどん風が落ちてくる。艇速が2ノットを切り,風見はフラフラしている。しゃあないなあ,やっぱりエンジンか。

 先に入った『Blue Lagoon』さんから無線では,すでに4艇停泊しているらしい。今日はたくさんヨットが集まりそうだ。

 入港して,一番先に目に入ったのはパイロットハウスのあるヨット。見覚えのあるフェンダー,マストにはステップがある…『東日流』艇?まだ瀬戸内海のはずだが…
 やっぱり『東日流』艇だった。泉佐野から何艇か洲本に行くので先回りしたようだ。日本海からの帰港,お疲れ様でした。

 夏のような日差し,ジェラートでも食いに行くかと『Blue Lagoon』さん,『IZUMI II』さんたちと4名でレトロ小路に行く。大繁盛のようでひっきりなしにお客さんがやってくる。
 銭湯の後は,『Blue Lagoon』艇長おすすめの『うさぎ食堂』へ向かうが,店の外壁には17時からと書いてあるのに開いていない(17:45)。仕方なく,後で向かう予定だった『白梅』に行く。
 そろそろお開きのタイミングで,確かヨットで宴会をしていた『IZUMI II』さんが,『うさぎ食堂』で一杯やってきたよと顔を出す。そう聞いちゃじっとはしていられない。『IZUMI II』さんを含めてもう一度お店へ出向き,5名で軽くやった後は『IZUMI II』艇で飲み直すだけだ。港への道で突然現れたのは『Wiz of Oz』さんで,電車とバスを乗り継いで,丁度僕たちが後にした『うさぎ食堂』を覗いたらしい。いらっしゃい。

 スーパーで食材とアルコールを買い足した僕たちはカラオケ艇『IZUMI II』へと軽い足取りで乗り込むのであった。

佐野漁港発 08:55
洲本港着  13:20

港内でメインセールを揚げて,出ていこうとすると,『てるてるぼうず』艇が帰ってきた。朝早くからどこに行っていたんだろう。

『風来坊』艇が出てきました。風もよさそうです。のんびり行きましょう。

いい風です。ほどよいヒール。

関空島北端を回ったところで,風が弱くなってきました。セールもこの通り…

先に着いていた,『秋桜』さんと『Blue Lagoon』さんが舫を取ってくれました。ありがとうございます。

この日の洲本はほぼ満杯。ずらっと12艇です。泉佐野からは7艇,泉大津からは3艇。

Saturday, September 23, 2017

岩屋でランチ 

 前夜泊したのは睡眠時間を確保するためだったが,結局寝たのが25時過ぎで,起きたのが5時だからあんまり賢い選択ではなかった。そういや『なごみ湯』は月に2回の定休日だった。大好きな風呂に入れなかったのが残念だった。

 出航の準備を終えて,ふと岸壁を見ると2名のゲスト。集合は8時だったのだが,7時前に来られるとは!去年とはヨットが違うので少々戸惑われたらしい。

 8時にはメンバーが揃い予定時刻通りに港を出た。
 あいにく風は望めない。風見はフラフラ,たまに安定しても真上りだ。オーパイに舵を任せたら,ワッチだけに集中すればいい。エンジン回転2500rpmなら11時台に岩屋に着くはずだ。

 ゲストはかなりの呑兵衛で,港を出る前からかなりやっている。
 Oさんが持参したのは,還暦祝いに教え子から貰ったというワインで,この日のために取っておいたんだと開ける。ごちそうさまでした。

『源平』で飲んで食う。
 カウンターから見る窓の外にはヨット。お店に桟橋は素晴らしい。
 適当に切り上げないと飲み過ぎてしまう。

 13時に舫を解く。泉佐野の漁船優先時間(14時~16時)をうまく回避して帰港できるだろう。

佐野漁港発       08:00
岩屋港『源平』浮桟橋着 11:10
(お昼)
岩屋港『源平』浮桟橋発 13:10
佐野漁港着       16:20

雲があるが,今日は雨の心配はない。汗をかかない気温がうれしいが,ビールがどんどん消費されていく。

抜群のロケーションです。

Monday, September 18, 2017

台風一過の晴ればれセーリング

 台風の進度が遅く,日曜の午後からは楽しめるんじゃないかという淡い希望は見事に打ち砕かれた。
 さて,3連休の最終日だが,僕の住んでいる南河内の山間は雲が厚く,今日も絶望的だと思っていたが,出かけると,いつもの通りに海側,即ち,泉州側はすっかり晴れわたっている。

『Wiz of Oz』さんは,確か3時ぐらいに来ているはずだ。僕が港に着いたのは7時過ぎ,きっと彼はもう一度寝ているのかもしれない。出港のすべての準備をしてからエンジンをかけた。ピー音で目覚めたらしい。「おはようございます。」

 彼はキャビン内照明器具のメンテナンスがあるらしいが,後回しにして,僕の艇で台風一過の晴天セーリングに出かけることにした。
 風がまだ強かったので,出港前に予めリーフセットはしてある。ジブだけ注意深くちょい出しすればいいだけだ。油断していると結構岸側に流される。そんなことよりも,水が汚い。ゴミ,流木は思ったほどでもない。泉佐野沖の変な波を少し我慢すれば,気持ちのいいセーリングが始まる。

 いつか調整しようと気になっていたリギンのテンションだが,こんな時は二人乗船しているとありがたい。ヒールさせて反対側の弛みを見る。少々張り気味だと思っていたが,ちょうどいい具合のようだ。

 関空橋の定まらない風をやり過ごしてから,岸沿いに落とし気味に行くと実に気持ちよく走る…が,そんなことは長くは続かない。いつの間にか風見があらぬ方向を差し出して,クルクル回り出す。対地速度は0ノット。辛抱もこれまでで,午後はメンテナンスに充てるぞと決めればエンジンオン。

 ホームセンターで買い出し,久しぶりに以前よく通っていた食堂で昼飯。

 港に帰ってみると,見慣れた艇が停まっている。忠岡の『ごんべ』艇だ。僕が港に入るのを二色沖から見ていたらしい。SNSで連絡が入っていたが,僕が見なかったのが悪かった。今度はお昼を一緒に食べましょう。

 メンテナンスに精を出す。
 シャフトの点検をした際に,変なホースがギアボックスにぶら下がっているのを発見した。さて,こんなホースは見たことがない。はじっこを見ると,ホースクランプが付いている。エンジンに怪しげな穴がある。きっとあの穴に差し込まれたいた物に違いない。作業中の『Wiz of Oz』さんに尋ねてみる。2GMのパーツリストも調べてくれて,ホースの行き先を確認した。
『Wiz of Oz』監督の元で作業を開始する。一体いつからぶら下がっていたものなのか?毎回点検しているはずなのに見落としていた…ブローバイガスの排出ホースだった。エンジンの穴からエアクリーナーの穴につないで終了。全く助かりました。ありがとうございます。
 久しぶりにユマーリングをする。
 風見とその後ろにあるV字型の羽根を固定するネジが緩んでグラグラになっていた。今日,『Wiz of Oz』さんが操船している時に,いくらティラーを操作しても風が正面に回る。不思議だなと思っていたら,風見とこのV字も同じように動いていたわけだ。
 前から気になっていたメインハリヤードを引いた時のキイキイ音を解消するためにグリースを注入しようとするが,バッグの中に見当たらない。デッキに置き忘れたようだ。自艇でメンテナンス中の『Wiz of Oz』さんに声をかけ,チョークバックにそれを入れてもらってロープで引き上げる。これでスムーズに動くはずだ。
 下りてから試しに引いてみると,今までの摩擦がウソのように解消されて,スルスルと動く。もっと早めに対処しておけばよかった。

 16時になった。佐野漁港は14時から16時(朝の5時半から6時半)は漁船優先時間帯で,僕たち係留艇はその時間を避けて港を出入りする。それを待っていたかのように,『Wiz of Oz』さんがメインセールをセットしだした。今度は僕が彼のヨットに便乗する。

 夕方の涼しい風。優しい波。素直な舵効き。
 今日のフィナーレを素敵なセーリングで締めくくることができた。

夏のような日差し。きっと蒸し暑くなるだろうなあ。短パンに半袖で正解だろう。

ちょい出しジブと1ポンリーフで5ノット台。のんびり楽しむにはこれぐらいがいい。

段々風が弱くなってきた。リーフを解除して稼ぐ…

ホームセンターに買い物に行っている間に,忠岡の『ごんべ』艇がやってきていた。14時前に出港。

16時になったので,再度出港。今度は『Wiz of Oz』艇で。いい風で締めくくれました。

はい,また来週。

Sunday, September 17, 2017

なかなか来ない

 朝からときおり青空が見える。はて,台風はどうなったのかしら…

 海上には本船がいっぱい,VHF無線機からは,新たに錨泊の許可をマーチスに尋ねているのが聞こえてくる。北東からの風が,行儀よく各艇を斜交いに押しやっている。
 ハッチを開けて,空気を入れ替えているが,昨日とは違って蒸し暑い。GPSプロッターなどを取り付けているアームの工作をするつもりで来たが,その前にやることがある。
 配電盤が設置されているボードには物置用の棚があり,そこに,電池,発煙筒,インバーター,テスターなどが無秩序に置いているものだから,片付けないと時化た海に出かけた際には,全て投げ出されるだろう。ぴったりと蓋の閉まる透明ケースに収めていく。

 以前雨漏りのあったチェーンプレートからはコーキングして以来,室内にも垂れてきていない。念の為巻いておいた布もからからだ。今晩から明日にかけて大量の雨が降るだろう。そこで雨漏りがなければ,こまめにコーキングを繰り返していけば保ちそうだと思った。
 今日はヨット仲間は誰も来ていない。ボートのYさんが,舫を点検しに来ただけだ。漁船は,いつもと変わらずそのままの状態で停泊している。きっと今回の台風も被害なく通過することだろう。

各艇異常なしです。

Saturday, September 16, 2017

三連休に台風とは冴えないね

 墓参りに年に2回は行くことにしている。春か夏か秋。今年は春に行って,盆には行っていない。秋の彼岸前後には行く予定にしていた。
 今日はその後にすることが控えている。TALIMに狙われているので台風対策だ。全く楽しみにしていた3連休にやってくるとは…夏のクルージングも台風のせいで出港が5日も遅れたんだった。

 湾岸線から見る海にはたくさんの本船が浮かんでいる。阪神港(神戸区・尼崎西宮芦屋区)に在港している船舶に対し全船避難勧告が出ているようだ。

 毎回港を去るときには,ジブファーラーをスピンシートでぐるぐる巻きにし,ジブシート,ファーリングロープを緩まないように固定している。また,メインセールカバーはバタつかないように固縛している。通常はスターン同士をロープで結んでいないので,その作業に出かけた。

 自艇の両側数艇の様子を見たが,すでに対策がなされた後だった。僕がしたのは,自艇のポート側と左隣『浮浪雲』艇のスターボード側のスターンをロープで結ぶことだけだった。
 朝から雨模様だったが,作業中はほとんど濡れることなく,難儀せずに終えた。念の為,俵フェンダーをバウに取り付けておいた。
 帰る時に『kouhei II』さんに会った。同じく台風対策。お疲れ様でした。

 さて,明日明後日と台風の影響が強くなる。被害がないことを願いたい。

左の『浮浪雲』艇とスターンをつなぐ。その隣の『over joyed』艇と『浮浪雲』艇はすでに結ばれていました。皆さん台風対策が早い。

お尻同士をくっつけております。きっと被害はないでしょう。

Sunday, September 10, 2017

のんびり帰るわけにはいかない

 居酒屋の日本酒が効いたのか,すっかり酔っちまったようだ。

 昨晩,明日の出発は8時にしようと言っていたはずなのに,みなさん5時には起きていたようだ。

『Blue Lagoon』さんが,
「よじさん,ファミチキなかったでしょう。最後の1個を私が買いました。」
と,まるで僕がファミマに行って落胆したのを見すかしたかのように言う。確かに落胆した。しかし,店のお姉さんに,
「ファミチキないんですね…」
と聞くことを忘れない。ケースの中は空っぽだ。
「6分で揚がります。」
「はい,3個お願いします。」 
 これで,今日の朝食と昼食は確保した。ノンアルコールで行こう。

 関空島を北回りで行こうかと思っていたが,あいにくの真上り。南に振れば少しはましだった。

『Blue Lagoon』艇と『Wiz of Oz』艇の無線のやり取りが聞こえる。『Wiz of Oz』艇は関空島の東側をセーリング中だろう。

 盛夏と違いたくさんのヨットが走っている。

 水揚げ場に寄って,清水を補給する。僕の清水タンクはまだ修理ができていないのでポリタン3つを満タンにした。

 帰ったら,メンテナンス。
 自艇のメンテが終わった『Wiz of Oz』さんが,コネクターを持ってきた。先日アンテナをソーラーアーチに設置したが,アンテナケーブルを船内へ取り込む際にコネクターを切り取っていたので再度付ける必要がある。同軸ケーブルのつなぎ方を教授してくれた。最後はハンダでしっかりと固定しておく。なるほどなといつも関心ばかりさせられる。ありがとうございました。

 まだまだ,メンテナンスだ。近場にクルージングに行って,半日はメンテナンスというのがストレスがなくてよろしいようです。

津名港発  07:10
佐野漁港着 11:50

写真を撮っていると,散歩の爺さんが,「もうちょっと前やったら,太陽が真っ赤かの赤いまん丸やったのになあ…」と残念そうに言う。そう,いい朝日でした。

『Bonanza II』艇。この岸壁に停めた。港入り口には多くの釣り客がいたが,ここにはほとんど来ない。静かでした。

束の間のセーリング。ここまで潮流の加減か,1~2ノットぐらいで押されていたようだ。

『Wiz of Oz』艇が出迎えに来てくれた。泉佐野の多くのヨットも出ていた。二色はSQCの最中。

Saturday, September 09, 2017

津名に行きました 津名港

 津名なら,かつてはポンツーンに横付けしていたが,いつの間にやら係留料(それも格安とは言えない)を払わないといけないので,最近はもっぱら奥の公共岸壁に停めることにしている。
 メンテナンスが終わり次第津名に向かう旨を泉大津『BlueLagoon』さんに伝えておいたが,かの艇は僕の予想よりは早く出たようだ。

 追加バッテリーの置台を作っていると,『Bonanza II』君がやってきて,オーニングの改造をやりだした。背が低くて,たったまま操船する時に頭が当たるのをずっと我慢していたらしいが,とうとう限界に達したようだ。パイプを継ぎ足して前部を嵩上げするようだ。
 僕の作業は予定通り2時間で終えた。『Bonanza II』君も津名に行かないかと誘ったが,数秒逡巡した後,一緒にいくことになった。
 約30分で『BonanzaII』君のメンテが終わり,2艇で泉佐野を後にした。

 港の入口で『Blue Lagoon』艇と合流して,奥の岸壁に舫った。
 入浴施設のある津名ハイツまでは徒歩15分。コンビニ,トイレはそばにあるいい泊地だ。

 風呂上がりに居酒屋といきたいところだが,まだ16時半,どこも開いていない。港に戻り,『Blue Lagoon』艇で一杯やる。そろそろ開店時刻だ。
 居酒屋でほろ酔い,『BlueLagoon』艇でさらに飲む。不覚にもコクピットで寝てしまった。ここらでお開きだ。

佐野漁港発  11:05
津名港着   14:50 

のんびりと進む。このまま風が弱まらずにてほしいと願う。

気持ちのいい空気の中を進む。暑くない,寒くない。涼しさがちょうどだった。

ほらね,やっぱりこうなるんだよ。とろとろではありませんか。エンジンオン…

北西の岸壁に本船が停まっていたので,南西面に着けた。

『Blue Lagoon』艇の装備!これは早速真似したい。昨夏,エンジンの調子が悪かったときに,オールを漕いで着岸されました。

Sunday, September 03, 2017

メンテナンス日和

 朝は肌寒いほどであった。寝相が悪く,脚で蹴飛ばしたブランケットを手探りで手繰り寄せ,思わずくるまる。
 惰眠を貪っていちゃいけない。メンテだメンテ。

 キャビンのハッチを開放しなくても,暑くない。昨日と違って風がないが,おそらく昼間でも作業中に汗をかくことはないだろう。
 ぼけーっとコクピットからキャビンにつながる階段に腰を下ろして,今日の作業の段取りを考えていると,岸壁に見慣れた顔,『Wiz of Oz』さんだ。すぐ後ろから『Bonanza II』君もやってきた。3人とも今日はメンテナンス。風がないから晴れていても悔しくはない。

 バッテリーの増設を考えている。
 手持ちの板で間に合うかと思っていたが,寸法が足りない。ホームセンターに買い出しに行く。
 入れ替わりに,『Wiz of Oz』さんが,昼飯の食材を買いに行く。ヨットの荷物を相当整理されたようで,岸壁にいろいろと物が並んでいる。
 作業の目処がついた。後は実際にバッテリーを載せて固定する場所決めをする。
『Wiz of Oz』さんが帰ってきたところで,作業はおしまい。鳥が焼きあがるまでは,かつおのたたきときずしでやる。やや満腹どころではない。大食らいだ。ごちそうさまでした。美味しい昼食でした。

 VHFアンテナを移動する。
 ソーラーアーチを取り付けたので,上部に移動させる。高い位置にアンテナがあるとやはりよく飛ぶ。

 三者三様にメンテナンスをして,みなさん,ほぼ満足な顔。
 僕は来週はバッテリー設置をする予定だ。それが終わったらレーダーの設置。10月には楽しいクルージングがきっとできるだろう。
 今日もみなさんにお手伝いをいただきました。ありがとうございます。

切り欠きを作って収まる。あとはできるだけ水平になるように,調整する。

夕方からいい風が吹いてきた。出ればきもちいいだろうなあ。

Saturday, September 02, 2017

風向きが何度か変わりました

 やりたいメンテナンスがあったが,いい風の誘惑に負けてしまった。帰ってきてからやればいい…

 港に着くと,赤い船体が目についた。先日から停泊されている『ECHO POINT』艇だ。瀬戸内で夏を過ごした後,熱海への帰路に寄港された。台風の影響で和歌山方面は荒れている。南下せずにしばらく滞在されるそうです。会えてよかった。

 北寄りの風が吹いている。淡路島の津名に行くには好都合の風だ。
 港を出てすぐは,いつものように波が不規則だ。これをしばらく我慢するといい感じで走れるはずだ…う~ん,いかんね。西に進みたいのに風が正面から吹いてくる。風が強くなるかもしれないとリーフしたメインをすぐに解除した。ジブは全部展開すると見通しが悪いので少しだけ巻いておく。

 関空橋をくぐり,不安定な風をやり過ごした後も,優しい風しか吹かない。時間はたっぷりある…と余裕をかましていたが,津名まで14マイルで艇速はたまに3ノットを切る。これでは,日帰りはしんどいなあ。
 深日にしようかと船首を向けるが,弱い風の追っ手はなおさら遅く感じる。それでも1ノット台をキープしたまま,のんびり過ごす。
 いい加減に見切りをつけて,泉佐野に帰ることにした。
 するとどうだ,どんどん艇速が増していく。南下するヨットも気持ちよく走っている。

 ヒールがだんだんきつくなってきた。ラダーの抵抗が大きすぎる。航跡の泡はほとんどそれが引き起こしている。30度以上のヒールか。リーフして,ようやく落ち着いたが,その際にセールがたるみ,余計なテンションがかかったスライダーが数個溝から外れている。マストのグルーブに対してスライダーがちっちゃすぎるのがいかんのだ。前々から交換しようと思いながら放っておいたのがこんな時に災いする。いかんなあ。まあ,今日の風ではリーフを解除することもないだろうから,このまま帰れば問題ないが。

 港の中はやはりほとんど風を感じない。これが真夏なら,後始末なんて適当にやっておしまいだが,ようやくのんびりと後片付けできる気温になってきたようだ。
 手持ちのスライダーは4個だけあった。とりわけよく外れる下のやつだけ交換しておく。
 追加バッテリーの置台を作成するのは明日にしよう。

台風の影響だろうか,本船が多数避泊していた。

深日方面に行こうとするが,あまりに風が弱いなあ。泉佐野に戻る。南下するヨット1艇。

このあと30度までヒールしたので,リーフした。