Tuesday, October 31, 2023

チューニングできましたよ

 快晴であたたかい。風はなしとなれば先週放ったらかしにしていた無線機の具合を確かめないといけない。
 オールリセットをかけてから,チューナーを外部設定するのを忘れていた。

 OKのようです。
 チューニングできるバンドが以前より減ったのはなぜ?ケーブルを新しくしてしこしこと長さ調整する必要があるみたいだ。
 NHK AM第一放送は国会中継ばかりやっているが,トイレのメンテナンスをしながら聞いているので結構楽しめる。真剣に聞くにはちょっとね…
 2,3時間ホースを外したり,狭い穴にでかい手を突っ込んだりして確かめるがよく分からない。バルブを開けても水位の上昇がゆっくりだから,そこまでの経路で詰まっているのだろう…

Saturday, October 28, 2023

忘れないうちに

 もう随分以前に二色ハーバーに部品購入に行った際に買ったギョサン。

『OCEAN ONE』と入っているのがなかなかよろしいね。相当へたってきた,踵のクッションがもう限界っぽい。

 バウからの風,メンセールを揚げてゆるゆるとバックする。

 そのまま港口へと向かっていくが,曲がったところで真上り,結局は辛抱たまらずエンジンのお世話になるんだよね。

 デイセーリングではオーパイはほとんど使用しない。今日はウインドベーンは使わずにsheet to tillerに徹することにした。

 経験値が低く身に付いていないからさっぱり設置方法が思い出せない。ようやく過去の動画を見つけてセットできた。
 いい感じでコントロールできているので満足しているよ。

 ティラーへのラインをメインシートから取っているがうまく制御できているようだね。

 次はジブシートからラインを取った。セットのためにデッキを移動する必要があるので頻繁にタックする時はちょっと忙しくなる。

 風が落ちきた。メインだけでゆるゆると帰って港の入り口近くに来たら沖にまた白波が立っているじゃないか…知らんし。
 時計を見ると12時過ぎ,オケラをワッチする。いつも小笠原〜3エリア間はなかなかつながりにくいようだが今日は一発でチェックインできた。お久しぶりです。
 その後無線機の具合が悪くなってきた。他のバンドのチューニングがうまくいかない。またケーブルの問題かと探ってみたが異常なしだった…つづく。

 おニューのギョサンに履き替えたよ。

Sunday, October 22, 2023

風が弱いというよりないんだよね

 風は弱いというよりないと言った方が正しいが,あまりの空の青さは港でいることを許さない。ひょっとして沖なら少しぐらいは風もあってセーリングできるのではと港を出た。

 港内でメインセールを揚げるが,このへなへなはきっと解消されるに違いない…

 ウインドベーンのAirvaneは大きい方をセットしたが,風向も定まらず全く使えない。紫外線で劣化した(炊事用の)ゴム手袋は昨日新しくして装着しておいたが,雨天じゃないので必要はないんだよね。ひたすら中指の伸縮で疲労していくばかりだ。

 関空島のアメダスを確認するとなんだ2kt以下じゃないか。機帆走どころか全くの機走で関空島を一周する。

 海保のヘリがホバリングだろうかずっと定位置にいる。

 港に帰って昨日の作業の続きをやろう。
 昨日『Wiz of Oz』艇長が調べてくれたところアンテナと無線機には異常がないとのことだった。今日はATUを探ってみる(アドバイスありがとうございます)。

 ATUを開ける。ネジは抜けないようになっているが念の為テープで押さえておいた。
 マニュアルにある通りにリセットを試みた。うまくいくか?無線機のスイッチを入れチューンボタンを押すが,やはり症状はよくならない。次はコントロールケーブルの点検だ。

 自己融着テープで端子もカバーも封印されていたし,そのテープもずれていもいないのに軽く引っ張ると抜けたじゃないか!原因はこれだった。
 頭は抜けているが(髪の毛じゃなくて中身だぞ),ケーブルまで抜けているとは…

 同調しました。

Saturday, October 21, 2023

いいセーリングができたよ

 今日はいい風が吹きそうだ。
 先に『WIND』が出帆,僕に続いて隣の『BonanzaⅡ』も港を出た。

 佐野漁港を出たところの波はたいていチャプチャプしている。そこを過ぎれば走り出すはずだ。

 北西,12から15ktぐらいの風。ちょっとばかり汚れてきた船底もきれいになるかな。

 メインセールをリーフ(1.5ポイント)しておいてよかったよ。ジブも小さくしてある。

 明石に行くにも,淡路(津名)に行くにも上れない風でお泊まりクルーズを中止にしたのは正解だったかな。

 新しい旗だったのに端っこがほころんできたよ。

 ブロードリーチも快適だったが,いつの間にか白波が消えて風も弱くなってきた…帰ろうか(帰港後しばらくしてから吹き出しましたよ)。

 最近お気に入りの『スタンド.Y』で昼飯。26時まで飲んだくれようという話は次回に持ち越した。

 で,おとなしく【まかない牛すじカレー】を食っている。

『BonanzaⅡ』のマスト作業をした時にふと自艇のマストを見るとスピンハリヤードがなんだか毛羽立っているように感じた。

 こすれていてるのか?対策をしないといけないね。

 ついでに金沢で台風避泊した時に下ろしてあったワイヤーアンテナを設置する。
(アマチュア)無線機のスイッチを入れるがチューニングが取れない…つづく

Thursday, October 19, 2023

ようやく作業が終わりましたよ

 半年分の免税証が届いた。11月にはちょっと出かけようかな。

 1年分まとめて出してくれるとありがたいんだけれどね…

 昨日の続きをしよう。

 家に置いておいても仕方がないとハーネスを交換した。ちなみに今まで使っていたのが上でSサイズ,下はMサイズでビレイループが2個付いているがあんまり役立った記憶はないなあ。

 マストトップに付けるのは諦めて,結局マストサイドに設置することにした。

 タッピングビス用の下穴をあける(計4つ)。
 昨日懲りたので短パン・半袖ポロシャツで作業したが正解だった。

 なんとか設置できましたよ。

 下降中に再確認するが,問題なさそうです。

 回っていますね,ディスプレイにも問題なく表示されました。

 自艇の作業もしないとね。
 ジンバルの手入れをして,3年ぶりにコンロを設置した。この手製ジンバルも随分とくたびれてきたよ。

 鍋おさえを外してあるが,また新たに作成して取り付ける予定。

Wednesday, October 18, 2023

まだまだ短パンTシャツがいいね

 いい天気だ。
 風情報はどうだろうとWindyのサイトを見ると弱いが,Yahooのそれではそこそこだ。隣の艇の風速計のカップ(拙艇には付いていないのは波にもぎ取られて海中に沈んでいったからだ…)は緩やかに回っているし,港内にはさざ波も立っていないが少しぐらいは楽しめるだろうと舫を解いた。

 先程までは艇速0kt台だったが,ようやく1kt台になってきた。でも,いかんねえ…服装が,暑くなってきたじゃないか。
 出ようと思った時に僚艇の艇長がやってきたので,しばらくしてから帰ると言っておいたが,ここはやっぱりメンテナンスの手伝いをしに戻ろう。

 スタティックロープを借りて登るが,硬化していてデバイスがスムーズに動かない。伸びなくていいんだけれどね。いつまでもクライミング用の(ダイナミック)ロープを使っていないでそろそろ専用のロープを備えようかなんて毎回思っているんだがなあ。

 黒の台座を外して金具を取り付けたいが,前にスピン用のプレート,後ろにアンカーライト用のプレートがあり邪魔になる。取ったところで取り付けるスペースはなさそうだ。おまけに3本のビスが固くて抜けない。てっぺんでショックドライバーを使うのもなあ…

 お隣のマストトップを観察してみると,嵩上げプレート(黄矢印)が設置されていて,そこの前部に風向風速計の台座,後部に航海灯が設置してある(ように見える)。こんなふうになっていると作業は楽なんだがなあ。


 L字金具の水平部分をここになら取り付けられそうだ(向きは90°変えるが)。

 風見と同じように取り付けることができればいいかな(黄矢印に貫通ボルト)。

Sunday, October 15, 2023

佐野からも数艇,二色へ帰るヨットも何艇か見かけましたよ

 昨夜は相当降ったようで,地面はまだ濡れているし所々に水溜りができている。
 港に近づくにつれてぐんぐん青空が広がっていった。

 僚艇の整備の手伝いは後回しにして,午前中ぐらいは楽しもうといい風を期待して出帆した。

 港を出てすぐは情けないほどの風。ジブを広げ漂っているうちにさざ波が広がってきて徐々にヨットも動き出した。

 Airvaneを小にしたのは失敗だったかと思ったが,次第に風が強くなってきたので問題なし。(この風で)大だと敏感すぎて困るからね。

 佐野からも数艇出ている。みなさんセーリングを楽しめてよかったですね。艇速は3kt台から5kt台へとアップ,風向も一定しているので(ウインドベーンの)Airvaneの調整もいらない。機走や機帆走の3kt台はつらいだけだが,帆走時なら3ktでも許せるのは(エンジンの)音がしないだけではないね,感覚的に全く異なる。
 そこそこにして港に戻る。西風で左側のヨットが押されてバースに入れない。『BonanzaⅡ』に先に入ってもらい,拙艇右舷側の梵天を拾い上げてもらってようやく隙間が確保できた。ありがとうございます。
 ひと息ついたら昨日の続き,パイン飴2個を舐めながら『BonanzaⅡ』のマストに登る。

 リクエストして撮っていただきました。

 さて,計器の取り付けだが,工作したアルミパイプステーに不具合があり,やり直しとなった。次回はパイン飴3個で登ろうかな。

Saturday, October 14, 2023

マスト作業しました

  隣の『BonanzaⅡ』の風向風速計取り付け作業の手伝い。マストトップの様子を見ておくのと古い計器の取り外しが必要なのでとりあえずユマーリングする。

 風もないのでちょっと暑いじゃないか,たかだか10m登るのにうっすらと汗をかいてしまったよ,飲み過ぎだろうか…

 このパイプステーが利用できると,先端に新しい計器を付けるだけですむので楽だろうなあ。

 ステーはビス1本で装着されているのでちょっと心配だね。

 一旦降りて『BonanzaⅡ』艇長と相談する。
 L字形ステーをあらたに設置して,そこに新しい計器付属のパイプステーを取り付ける(何年か前に高知まで出向いて『sannaviki』に同じ風向風速計を取り付ける時にやった)。設置場所はマストトップかマスト上部の側面だが,マストトップにはスペースが足りないようだ。
 そんなことを喋っていると,『BlueLagoon』(去年ヨットを売却されたが便宜上当時の名前で呼ぶ)さんがやってきた。既存の台座(黒のやつ)を使用して旧計器のパイプステーの角度を変えて取り付ける方が簡単だよと彼が言う。『BonanzaⅡ』艇長は早速その作業に取り掛かったようだ…※へ
 僕は『BlueLagoon』さんに拙艇のスイッチパネルについて調べてもらう。そんな時に限って不具合が起こらない。知らない間に解消したことはまた再発する…ちょっとクルージングにでも出て,より(バッテリーに)ハードな条件で調べてみようかな。
 まあ,ちょっと休憩して昼飯でも食いに行こう。

 ぐいっと泡の出る液体をやりたいところだが,みなさん車ですからお水で我慢しましたよ。

※この後,パイプを加熱しながら曲げていくと角度がうまく合わせられたようだ。天気予報通りに雨がぱらついてきた。取り付け作業は後日だね。

Friday, October 13, 2023

昨日の続きだよ

 一晩明けたって動かないものは動かない。
 
 下2枚のパネルは電圧表示されているが,上のアナログメーターは0のまま。

 アース端子盤にひと吹きしてみた。

 あれ,作動したがな。接触不良,線自体(マイナス側)も相当劣化しているようだ…

Thursday, October 12, 2023

パネルがねえ

  これって上流から取っていくから下流では電圧が落ちるのかね?

 このパネルを使い出してから2年経つ。去年はなんともなかったのに今年はAISがよく落ちるし,「ROM NG」のエラーメッセージも出る。プロッター&魚探の画面もちらつく。電圧が足りない?
 配線をやり直そう。
中略
 個々の機器の+を独立させて8sqのケーブルにつないだ。が,あんまり変わっていないなあ。
 古いオリジナルのアナログ電圧計がふらふらしだした。同じく古いパネルのトグルスイッチをONOFFさせているうちにとうとう反応しなくなった。なんじゃろか?

 とりあえずここまで。作業途中でも工具類は片付けてから帰ることにしているが,今回だけは堪忍ね。明朝から検証する。

Wednesday, October 11, 2023

長袖では暑すぎた

 瀬戸内海上風警報が出ているし,関空島アメダスの数値はそこそこなので期待して港に行った。むむ,風速計のカップの一つひとつが見えるぐらいしか回っていないし出ても楽しめそうもないとデッキ作業に切り替えた。1時間ぐらい経った頃だろうか,『東日流』艇長がニャンコを連れてやってきたので挨拶に行く(ニャンコにね)。相手をしている間に少しは風が出てきたようだ。

 先週の月曜日から出していない。いい風を期待するよ。
 
 赤灯手前でジブを展開する。後方から港湾局の船,前方から巡視艇,なんでかち合うの。

 まあ,そこそこやね。4kt後半〜5ktやからのんびり走るにはいいか。

 佐野沖を過ぎると波が落ち着くのはいつものことでバウへの移動も楽になる。関空島を周るにはちょっと風が弱い。これじゃソーセージ(往復)パターンになりそうだ。

 ほれ見ろ言わんこっちゃない。やっぱり風が落ちてきたよ。

 帰ってきたらやたら暑い。自宅を出る時は13℃だったのにね。ここではまだまだ短パンにTシャツがよろしいようです。

 ヨットに積んでいる鍋(20cm)用に軽く密閉できるがあるようだ。りんくうタウンのニトリまで出かける。これを使ったからって美味いものが食えるわけではないんだけどね。

Friday, October 06, 2023

涼しくなったのね

 自宅6畳間は山道具部屋と化していて,ちょっとばかり火器フェチなのかラックには小ブス(ホエーブス)をはじめたくさん置いてある。
 たまに火を入れて動作確認するのだが,「あっ,これはやっぱりなかなかいいなあ。」なんて思ってしまうと,ついついヨットに持ち込んでしまう。マルチフューエルの物なんかは軽油でも使えるからガスボンベ切れになっても安心だななんて積んだこともあったが,沿岸クルージングでそんな状況になることはまずないだろう。
 イワタニからはいくつかそそられるコンロがラインアップされている。『グリル鍋』もその一つで,なかなか優れ物ではあったが調理器具としては使い勝手がいいとは言えない。何回か利用したがもうずいぶん以前に持ち帰った。ロッカーを整理していると『炉端焼き大将』がかなりのスペースを占めている。この5月からのクルージングでも使用したのは1回だけだったので当然こいつは下ろす。
 最近はプリムスの『イータ』を使うことが多い。湯を沸かすにはもってこいで,これを使うと普通のコンロに鍋をかけて沸騰を待つのがバカらしくなってくる。ポットも大きめなので煮物もできるが,炒め物をするにはちょっと深すぎる…こいつも下す。少しは軽量化できたかな。
※『イータ』はもう販売していないね,いい道具なのに。
 
『ジェットボイル』で湯を沸かした。涼しくなったのでキャビンでやってもよろしいね。
 このモデルは火力の微調整ができるのでありがたい。上部に五徳をセットすればフラックスリングの付いていない普通の鍋やフライパンも使えるので不自由はしない。

Thursday, October 05, 2023

とりあえず蛇口が付きましたよ

  冴えない雲が広がっているなあ,先週はいい天気が続いていてキャビンでの作業も暑くてやっていられないほどだったのに,すっかり秋の雰囲気になってしまった。
 いつもより少し遅めに港に着いた。風が強い,20kt内外か。
 折れた蛇口をなんとかしないといけないが,シンクとの接合部分のプラスチックに末端が入ったままなのでそいつを抜かないことには再利用もままならない。
 リーマーを差し込んでみるが細い部分が長すぎて用をなさない。ドリルではつってやろうかと径を変えて試す。

 10φのキリがうまく噛み合った。ようやく埋まった部分が取り出せた。
※今日の写真は2枚↑↓ともボケているよ。

 なんだ?ネジが切ってあるのか?
 でもそれだと蛇口を振ることができないから変だな。
 根元にシームテープを巻いて差し込んだらなんとか収まった。

 付け根から漏れているし,たまに水(ポンプ)の勢いに負けてすっぽ抜けるが実用にはなるだろう。おいおいもっといい接続方法を考えようか…

 トイレの給水がうまくいかないのでそれも診ておく。
 給排水両バルブを開いて足踏みスイッチを手で押す。モーターの音がしだすと同時に水が供給されているが,量が少ない。不具合を発見した時は全く給水されなかったのだから状態としてはよくなっている。何か詰まっていた?
 一旦バルブを閉じて,スルーハルバルブからポンプへ続くホースのポンプ側を外してバルブを開けるとゆっくりと水位が上がってくる。もっと素早く吃水ラインまでいくはずじゃないのか…外から給水口を突いてみたいなあ,でも今日の港の透明度では潜りたくない…つづく

Monday, October 02, 2023

帆船『みらいへ』に挨拶を

 荷物はバッグに詰めている。たいていメッセンジャーバッグを幼稚園掛け(ショルダーベルトを肩ではなく首を回してから掛けることを学生時代の友人がそう言っていた)して移動しているが,そこに免許証が入っているはずなのだが見当たらない。財布と違って出し入れすることはまずないから何かを引っ張り出した時に一緒にこぼれてしまった可能性も大だ。これは困ったぞと家の中をいくら探しても出てこない。となると不要の船備品をバッグに入れて(港の)倉庫に仕舞った時に床に落としてしまったのかもしれない。出航は明朝だが,夜のうちに解決しておきたいと久々に最終連絡の電車に乗り港に着いた。
 免許証はどこだ。倉庫内を探すより先ずはヨットの中を探そう。それを真っ先にやればいいものを途中のコンビニでさてキャビンで何を食おうかなんて陳列棚を見ているのだからそれほど焦っていないのかもしれない。
 ありました。別のバッグに入っておりました。これだからボケ老人は困ったものだ。

 海上風警報が出ているがそこそこ15kt前後だろう。いいセーリングが期待できる。
 僕が最後に勤めていた職場のボス(僕の3年後に退職)が時間通り8時半にやってきた。彼が校長でいた時に帆船『みらいへ』を使っての修学旅行が実現したわけで,今回『みらいへ』乗船の子たちは僕とは面識がないが,彼らが1,2年生の時の校長がボスな訳である。だからこんな感じで並走するのも来年でおしまいかもしれないね。

 いい風ですね。

 関空橋を吹き抜ける風が意外に強く途中でワンポイントリーフしたが,関空島をかわすとすっかり弱くなってしまった。フルメイン,フルジブでのんびり走る。

 元気な声が聞こえてきた。

『みらいへ』の艇速は7.5kt,とてもじゃないが追いつけないのでエンジンを併用した。

 今晩も晴れ,星空を満喫できることでしょうね。ご安航を。

 関空島を南から回って佐野漁港に帰ってきた。

 僕が日本海へクルージングしている時に新しい店ができたそうなので寄ってみた。
 黒生で乾杯。

「3倍以上飲むなら『ドリンク単品格安プラン』がお得ですよ。」
とお姉さんに勧められたら断るわけにはいかない。

 いや,ほんまにお得でした。

 二人でギネスばかりを飲むものだから店の在庫が切れてしまったようだ…

 漁港そばのお店とは思えない暮景。

 赤星で〆ました。
 さらに泉佐野駅前で一杯やろうかなんては思っていませんよ。