美しい配線は今後の課題として,とりあえず起動させることが目標。

前オーナーがいろいろ残してくれています。助かります。
配線の取り回しにいろいろ悩んだが,邪魔にならないように配線するためにはアフトバースの壁をめくらないといけない。結局はコクピットに開いている穴からアフトバースに持ってきたケーブルを,床板をめくって一旦エンジンルーム内に通し,そこからもう一度アフトバースに戻した。

お芋は『over joyed』さんの家で収穫されたもの。岸壁で石焼き芋にしたものをいただいた。
休憩は芋を食べただけで,直ぐに作業に復帰した。
後は楽勝とおもったが,アンテナ端子やGPS端子が通らない。丸ヤスリでゴシゴシと穴を拡大した。

久し振りに画面が復活しました。
やれやれ~スッキリ配線するのはまた後回し。これでまあ何とかクルージングに行くには問題なし。

いつもさっさと帰るが,今日は僕が最終でした。