車から軽油ポリタン2個を両手に持って歩いていると自分でも情けないほどの小股になっている。これではまるでペンギン歩きだ。見るに見かねたのか既に自艇で整備をしていた『Bonanza』艇長がやってきて,片一方を持ってくれた。ありがとうございます。
昨日ひょっこり現れた『SEME』艇長が,今日はヨットでやってきている。きれいに手入れされたヨットで,大事に乗られていることがよく分かる。『117』艇長も朝から熱心に整備だ。
ポリタン2個の積み込みも『Bonanza』艇長が手伝ってくれた。そのまま,水揚げ場に船を回航し,清水タンクとポリタンに水を満杯にする。整備の前に彼のヨットで少しセーリングもいいかなと余計な考えがふと浮かんだがすぐに払拭した。


「また来ます。」と『SEME』親子。いつでもおこしください。
エンジンルームを掃除して,油漏れがどれくらいあるかを調べてみるがにじむ程度なので問題なしとしておく。
整備に飽きたのか暑さに参ったのか,『Bonanza』艇長がちょっと関空あたりをぶらぶらと出ていった。きっと沖合は涼しいんだろうなあ。
いつもより遅く『Wiz of Oz』艇長が来たのは,『ゆうこうマリン』に寄り道してきたからだろう。『SABAAY』艇長も一緒にやってきた。

『Bonanza』艇が帰ってきました。
整備をしていると時間なんてすぐに過ぎていく。飽きてしまったので,GPSにクルージングのルートを書き込んでいく。昔作ったルートがたくさんあって,ウエイポイントも再利用だ。そういえば最近はこんな地道な作業をさっぱりしていない。C-MAPの画面を見ながら,危険箇所を避けコースを引いていく。8/6~13まで作っておいた。後は瀬戸内海を走らないのでそんなに気にしなくても大丈夫だろう。


先日沼島に一緒に行った関空マリーナのYさんがアイスクリームを持ってきてくれました。今日のお弁当は【ビビンパプ】。その後,みんなでワイワイ子どものようにかき氷を食べました。
Messengerに千葉のYさんから連絡が入っていた。9月に大阪に帰ってきているからヨットに乗せてくれとの事だった。もちろんOKだ。実は『Bonanza』艇長(とYさんは山岳部同期で,当然ながら僕の後輩でもある。楽ちんクルージングでもするかな。