自宅近辺は陰鬱な雲に覆われていたし,どうせ今日はメンテナンスに没頭を決め込んでいたからお誂え向きの天気だと思えばいい。
天野のトンネルを抜けると和泉の国,なんだこっちは晴れているじゃないか。
抜けるような青空にやっぱり出ようと思いながら港にやってきたが,風はさっぱり吹いていない…メンテだね。
前回のジンク交換から1年が経っている,ちょうど替え時だ。
抜いた際に流れ出る海水対策に,防蝕亜鉛取り付け用プラグ周辺,特に下部にCRCを噴霧しておく。
エイヤッとやれば大抵緩むのに今日はかなり頑固だ。延長パイプを探すが見当たらない。倉庫にあったかなと岸壁を歩き出したところに『風来坊』艇長がやってきた。
(エンジンの前から見て)左側にあるプラグは,フィードポンプへの配管が邪魔をしてソケットが入り込むスペースがない。(エンジンの前から見て)右側に身体をくっ付けてエンジン前部から抱き抱えるように左手を回してメガネレンチが外れないように(左手で)押さえる,右手でエンジン後部からゲンノウを使ってコンコンコンとやると手応えがあった…やれやれ。
前に乗っていた34ケッチでファーラーロープを巻く時に重いなと感じながら使っているうちにフォアステイが切れたことがあった。
No comments:
Post a Comment