放射冷却で少し冷え込んだようだが,港に着く頃には気温も上がってきた。今日もシャツ1枚での作業になりそうだ。
このところカラスが騒がしい。見慣れないヨットが入ったからだと思えば,こいつらも立派な番「人」だ。
右舷行って来い舫にモニターを付けてからフロートが流れてバースに着けにくくなった。取り付け位置が後ろ過ぎたようで,これは早速解決しないといけない。さいわいにして風は弱い,一人で楽々作業できたので何よりだ…でも,すこし前にセットし過ぎたかもしれない,過猶不及でもないか。
船底塗装を終えた『てるてるぼうず』が帰ってきた。お疲れ様でした。ホースをそのままバトンタッチする。
今月末までにはクルージングに出たい。その前にやっておくことは,そう,オイル交換。エンジオイル100時間毎,ギアオイル200時間毎,使わなくても半年毎に変えるようにしている。前回は去年の9月で,半年を越えてしまったがアワーメーターでは70時間だからおまけしてね。
インペラは去年の10月に点検して異常なしだが,調べておく。
帰宅したらポストに郵便物が…
ヨットに搭載するミニサイクルを大学時代の友人からもらったのは昨年の11月だった。新品未使用だったがブレーキのセッティングがまずい。チューブは米式バルブで,家にあったはずのアダプターが見つからない。港近くに自転車屋があったので持ち込んだ。即解決,ありがとうございました。
No comments:
Post a Comment