200L清水タンクは生活用水だから飲料水(生で飲む)と調理用の水(火を通す)は別に確保する。クルージング中は水道水を空いたペットボトルに順次詰めていくし,10Lと20Lポリタンクにも入れておくからよほどのことがない限り調理用の水が足りなくて困ることはない。
当初の飲料水(生で飲むやつね)として2Lペットボトル1ダースだけはあらかじめ積んでおく。泊地では車でもない限り箱買いは難しいので,減った分だけは随時(2本でも3本でも)買い足していく。
出るまで飲むなと『Bonanza II』艇長からビールをワンカートンいただいた。さすが分かっていらっしゃる,1ダースだとその場で飲み始めてしまうからね…
拙艇で『Bonanza II』艇長,『東日流』艇長としばし歓談。コーヒー切れなのでポタージュスープしか出せない。『東日流』艇長の日本海を29年間に渡りクルージング(往復,北海道周回,東回り含む)し続けた話は聞かないと損するぞ。

No comments:
Post a Comment