Thursday, February 13, 2025

カラス鳴く…

 立春第二候 黄鶯睍睆,もっとも実際は3月だろうが…港ではカラスしか鳴いていない。こちらに飛んできて僚艇のマストトップにとまった。朝の挨拶をしにきたと思うことにしている。そして,おあいそで返事だけはしておくのはいつものことだ。

 この部分だけガンネルが浮いている。隙間に詰まっているのはリベットをはつった際に落ちた鉄芯で,それが錆びている。オールアルミのブラインドリベットにしたのは去年なのでそれ以前の物だろう。浮いているのは裏側(ガンネルが庇状になっている)のナットが緩んでいるのかもしれないと,点検したが異常はない。

 10時を回ってしまった。(泉佐野)漁協のインスタで確認すると,今日はセリなし,つまり,漁船は出航していないってことで,それなら昼の帰港時刻を案じる必要はなく,今から出てものんびりと遊べる*。
*5時半〜6時半,13時半〜15時半は漁船の優先時間帯で,プレジャーは出入港を避けるお約束。
 バースでの風は真正面,メインセールは舫を解く前に上げておく。

 港に来た時より白波は随分と減ってきたようで,フルメインにジブはかなり巻いてセーリングを開始した。

 関空橋向けて南下する。
 右舷前方に気になる雲があり,こちらに向かっているのは間違いない。タックして北上すればかわせるかな。ほどなくパラリとメインセールを打つ音が聞こえたが,うまくいった。

 いつの間にかヒールが30°に。
 メインセールをリーフする(1.5ポイント)と落ち着いてきた。

 時々切り上がるね。

 いつものように行ったり来たりの往復運動しかしていない…

 少し風が弱くなってきた。リーフを解除すればいんだろうね…

 ジブをたたんで,メインだけでゆらゆらと帰港した。

No comments:

Post a Comment