Sunday, August 15, 2010

桂浜沖通過 室津港(高知)

 Waさんから声がかかる。初めて起きるのが遅くなった。

 夏はやっぱり涼しいうちに出るのがよろしいようです。

 桂浜沖でWa艇と別れ,奈半利を目指した。時間を見て早ければ室津まで行こうと思う。高知ヨットクラブを教えてくれた田尻のNakさんには高知港には寄らない旨を電話しておいた。
 筏を組んである黒い旗が付いたブイがやたら目立つので避けようとするが延々続いている。Waさんに聞くと,シイラ用の仕掛けで間を抜けても問題なしとのことだ。
 室戸岬が近づくにつれて,右舷から押し寄せるうねりがヨットをゆらゆらさせる。室津港直前では白波も多くなっていた。
 
 Waさんから聞いた通りランドマークのお寺の屋根が見える。旧港に入った。
 明日も風向きは変わらないだろう。バウが振れるのを嫌い,いつものようにお尻を風に向けて舫いを取った。

 小さな町だからと歩いて探索する。
 港そばの太田旅館でお風呂を頼むと,まだお湯が入っていないから後でどうぞと快諾してくれた。
 時間があるのでお寺に参ることにした。

 津照寺。

 港にあった街の概念図にコンビニが乗っていたのでブラブラと歩く。15分ほどでスーパーのある通りに出た。食材を買って,缶ビール片手に船まで戻る。やっぱり自転車を出しておけばよかった。もっといろいろ行けたのに。

 ラーメンじゃない中華そばなら食おう。

 入浴して,さっぱりした。今度は自転車でうろつく。
 小さな飲み屋がたくさんある。全部の路地を探索してから,居酒屋に入った。

「黙って食べ」と言われて出されたのは,【マンボウの皮】でした。

 ゼラチン感が楽しい。

 【ナスのそうめん】もツルンとした食感がいい。

【マンボウの腸のたたき】はポン酢味とコリコリ感がなかなかよかった。

 大将の話を楽しく聞きながらBeerが進む。
 サービスしてくれた大将と女将さん,ありがとうございました。

久礼港発     05:15 
室津港(高知)着 14:30 

No comments:

Post a Comment