Wednesday, July 16, 2025

ようやく蕎麦にありつく 在稚内港

 いかんいかん,目覚ましを解除するのを忘れていた。寝ぼけたままラジオのスイッチを入れ,『…深夜便…』を聞くが,朝飯を食っている時には,何の特集だったかすっかり忘れてしまっている,困ったもんだね。

 そろそろ違うパターンにしたいが,いかんせん引き出しが小さすぎてなかなか思いつかない。

 けっこうな数の人を乗せてモータークルーザーが出ていった。

 サハリンまで,お気を付けて。

 バースで横になっているといつのまにか寝てしまっていた。時計を見ると10時39分,『Chic Rêve』艇長が薦めてくれた蕎麦屋の開店時刻は10時45分,何度か行こうとしたが,早くしまうので入りそびれていたのだ。
 店内に入ると『KAWASEMI』艇長がはやテーブルに着いている。おはようございます。

 茹で上がりまでの一杯は欠かせない。一合に足りないとかで50円引きにしてくれた。

 初めて入る店では【もり】を頼むことにしている。右上のネギとワサビの容器が目新しい。

 麺は細目,十割蕎麦のぼそぼそ感は全くなかった。大盛りとうたいながらこぎれいな皿に申し訳程度の蕎麦が盛られている店を数多く見てきたが,ここのは偽りなし真の大盛りだ。
 会計時に店主から話しかけられる。ヨットで来ましたよと言うと驚かれていた。去年ここにみえられた方(『Chic Rêve』艇長)から薦められましたよと言うとさらにびっくりされていた。店の方と会話ができ,爽やかな気分で店を出た。ごちそうさまでした。

 食材を求めてスーパーマーケットをのぞく。

 何?ハマヤ…(大阪市)谷町の職場には7年間いた。すぐそばにこの会社があった。会社前を掃除されている方とは毎朝挨拶をかわしていた。もう20年も前のことかと時の流れに驚く。

 もう一つ,どうでもいいことを書く。

『酒田納豆』ではないか!年に二度は庄内に足を運ぶ。大手メーカーの3パックセットの納豆はボリュームに欠けるので買うならこの会社の納豆だ…

 おやっ,列車がホームに。

 13:01発 旭川行き特別急行『サロベツ4号』,到着は16:45,鉄道の旅も楽しいでしょうね。

 明日は出る。ポートサービスでシャワーを浴びたら,夕食の準備を始める。

 昨日買ったユキノシタと豚の肩ロースを炒め煮にした。う〜ん,切り干し大根といい生姜煮といいベースの味付けがすべて同じだからあんまり大差ないなぁ。でもキノコに味がしみてけっこう美味いよ。

 セコマでトイレとビール缶の始末。

 食後はアイス。

 明日の航程は長い。おやすみなさい。

⛵️稚内港

3 comments:

  1. 蕎麦がお口に合えば良かったんですが。
    別件、いい情報を見つけたのでURL貼り付けておきます。
    全国日帰り入浴情報、「ゆる~と」ご参考までに。
    chic reve


    https://yuru-to.net/higaeri.php

    ReplyDelete
    Replies
    1. いえいえ,大盛りをやめて,【もり】とおろしぶっかけ風の二品頼めばよかったと反省です。
      美味しかったですよ。

      Delete
  2. 風呂情報ありがとうございます。

    ReplyDelete