ずいぶん飲んでしまったようで目覚ましが鳴るまで起きないとは…
あれだけ飲んだのにスッキリした顔でTさんがやってきた。続いて『酔艇Ⅴ』さんも。早朝から見送りありがとうございます。
ストームジブを揚げる。おあつらえ向きに上りの風じゃないか…強風じゃないけれどね。
風が少々冷たい。
仮停め,午前中に漁船が2杯帰ってくる。それが終わったら4艇ずらっと並べて停められるのだが…屋根が心配。漁協の兄さんも気になるようで上に行き高さを確認してくれた。
漁師さんが来られ,漁船『知床丸』に横抱きしている船外機艇を移動してくれる。余計な作業なのに嫌な顔ひとつせずやられているので申し訳ない限りだ。お世話をおかけしました。ありがとうございます。
こうして,4艇が『知床丸』に抱かれることになった(2艇ずつの横抱き)。
バウ移動をしなくてもいいようにジブのダウンロープを設置した。
一番上のハンクスにロープをかけ,フォイルの中を下まで通す。ブロックを介してコクピットにリードする。
動作は極めてスムーズ,これでいつでも揚げられるしいつでも下ろせる。
むむっ,あの岩は…
セコマで弁当を買ってきた。
風呂までは30分弱かかる。この暑さだ,一人なら萎えそうだ。
休憩室で湯上がりのビールをやって,少し陽が傾くのを待つ。幾分ひんやりした風が入ってきた。帰りは近道を見つけ,得した気分でコンビニになだれ込む。
港に帰り,『関西風出汁冷やしうどん』をまだ暑いキャビンでかき込めば,これも極楽かな。
網走港発 04:20
ウトロ漁港(ウトロ)着 10:10(35NM)
No comments:
Post a Comment