港内の岸壁は見えている。フォギーデイかもしれないが視程は充分だろう。
弱い風が船体をずっと岸に押しつけている。 のでアンカーロープを引くのに少々力がいった。
時折り濃くなる霧,ブイが捉えられているかとレーダー映像を見ると,しっかり写っている。海況(波反射)に合わせての調整が大事だなと感じた。
MOO前に着けた。ずっと,釧路に来たならここに停めたいと思っていたのだ。
歩いて5分の『天空の湯』へ。料金は1,000円とお高め。
目の前の『岸壁炉端』で一杯やる前に大事な儀式が待っている。
さあ,いよいよ乗り込むぞ。
すぐに満席になりましたよ。
*写真は『オリオン』艇長からいただきました。
チケットは前売り制の1,000綴。
自艇に戻ってびっくり,ハッチの上に袋,中にホテルブレッド2斤が入っていた。塩竈の『フェニックスⅢ』艇長が会ったらよろしくと言っていた方かな?
名刺が入っていた。予想通り釧路外洋ヨットクラブの『FANCYBELLE II』艇長でした。留守にしまして申し訳ありません。ネームプレートを出しておくべきでした。差し入れありがとうございます。
霧多布港発 04:20
釧路港着 12:30(46NM)
No comments:
Post a Comment