Thursday, July 24, 2025

ベタ凪の中を根室港へ 羅臼港〜根室港

 はるか国後に夜が明ける…

 連日の晴天続き,ガスの発生もないことが航海の安心を生む。

 ウトロ,文吉,羅臼と知床の景観を楽しんだ。
 半島に別れを告げる。

 昨日,漁師さんに言われた通りに1列縦隊でお行儀よく進む。

 野付埼は国後島との間隔が一番狭くなっている。

 ここでガスにまかれたら厄介だろうなと思う。潮流に味方されて艇速がアップした。

 市役所に電話を入れ停泊の許可を得る。
「どの港ですか?」
と聞かれて根室市が管轄する港は複数あるのだと
知った。さんざん海図を見ているのにさっぱり分かっちゃいないね。

 指定された場所に着岸。

 海保,続いて役所の方が来られて一段落したのが14時前,ようやく到着ビールを飲んだ。美味い。
 飯がまだだったとソーセージが茹で上がり,口にした時に,『KAWASEMI』艇長から電話,『オリオン』艇長の希望で花咲蟹を買いに行かないかと…

 たくさんありましたよ。
 一人一杯ずつ,『KAWASEMI』艇長はデカいのを買った,凄い!

『KAWASEMI』でやっつけました。

 落石漁協の方が来られて港内の係留場所,入港コースなど詳しく説明してくれる。迷惑のかからないよう,より一層慎重な航海を心がけよう。

 海図に航空写真,緯度経度も記載してくれています。ありがとうございます。

 おやっ,エゾシカが…

 暮景。明日の晴天も約束された。

羅臼港発 04:00
根室港着 11:55(46NM)

No comments:

Post a Comment