Friday, March 10, 2023

着ぶくれしないから作業も楽だね

 前線は夜の間に通過したようで,今日も快晴,ぽかぽか陽気だ。風は期待していないが,港内にはさざ波が…出よう。

 忘れちゃいけないとsheet to tillerでのんびり走る。案の定取り回しがまるで違っていたが,すぐに気が付いてちゃんとセッティングできた。
 ゆるゆると走っていることに気をよくしていたが,いつの間にかあらぬ方向に行っているではないか。

 たよんたよんの海面になってしまっていた。
 後で関空島アメダスの数値を確認すると,出帆した時だけ4m/sあったようで,1時間もしないうちに2m台に落ちていた。帰って真面目にメンテナンスしよう。

 セールパックを開く時には気が付かなかったが…

 僕のいない間に訪問者がいたようだ。どうも行儀の悪い子のようですね。

 クォーターバースの片付けを兼ねてシャフトを点検する。

 このPSSに変えてから黒い斑点が付くようになった(以前はVOLVO)。『Wiz of Oz』艇長から即答で多分カーボンだろうと。詳しく説明を受けてなるほどなと納得した。ありがとうございます。

 しばし,休憩…何にもしていないのにね。いやいやそのクォーターバースにおいていたコクピット用のデスクをパイロットバースに移動させたのだ。

 このところ透明度が高い。いつもこうだといいんだけれどね。
 
 リモコンケーブルの長さが知りたい。
 赤がクラッチケーブル,青がスロットルケーブルで,赤は2021年に交換済みだ。

 入り口の階段取り付け部にある引き出しを抜くと見える。腕は2本入らないので,あちら側(ケーブルのある空間)から左腕を,引き出しから右腕をねじ込んで,ようやく左手と右手が握り合える。比較的腕の長い僕でも細かい作業となると少々しんどい。

 ややっ,前回の交換時に擦れるからとテープで保護しておいたのに,当たる箇所がずれているじゃないか。

 青ケーブルには保護用のカバーがちゃんと着いている。

 シリコンチューブを被せておいた。
 ケーブルの取り回しがかなりいびつだからか,フリクションが大き過ぎてかなり無理があるようだ。まめにチェックした方がよさそうだ。
 ケーブルの長さだ刻印が見えないが,ガイド用に毛糸を沿わせて計測すると2m未満だった,はて,何フィートの製品だろう(赤は10ftだった)…つづく。

No comments:

Post a Comment