夜明けが遅いね。4時には明るかったのに5時半になっても暗いままだ。
『ホテル アマービレ舞鶴』の大浴場オープン6時を待って朝風呂に行った。
ホテル3Fが男性用,大浴場というにはいささか狭いが下手な温泉もどき循環風呂より湯の切れがよろしい。
早目にヨットを出て街を散策する。上映開始30分前に入館,僕のベストポジションをゲットした。
映画は『国宝』、なかなか見応えがあった。惜しいことに最近の邦画の例に漏れず聞き取りにくいセリフが何箇所かある。ボソボソボソと何を言っているのかはストーリーを追っていても分からないことが多い。日本語字幕(AIはダメですよ)が欲しいと思うことしばし。
時間はたっぷりある,歩いて海軍記念館へ。
山岳部時代にさんざんお世話になったアルファ米。
『舞鶴赤れんがパーク』へ。
クラフトビールがあったが,場所は変われどたいていはステンレスのおおきな容器が外から見えるようにあり,客側には行儀よくビールサーバーの蛇口が並んでいる。ブランド名こそご当地を冠しているが,味はどこで飲んでも同じような気がする(僕が味音痴なだけだと思うが…)。
東図書館で雑誌に目を通してから,食材を買ってヨットに。
「出かけます」と『オリオン』艇長に声をかけるとご一緒するとのこと,お気を使わせました、すみません。
朝,ホテル前で会話したお姐さんのお店に出向く。
自衛官が多数みえられるとのこと…
注文以外におばんざい小皿5品ほどサービスしていただきました。おまけに朝飯用にとデカおむすび2個ずつ,ありがたく頂戴しました。
⛵️舞鶴港(東)
No comments:
Post a Comment