Tuesday, September 23, 2025

間人漁港へ 舞鶴港(東)〜間人漁港

 早朝のコンビニ通いも今日まで。おせわになりました。
 岸壁から声がする。

『咲』の女将さんでした。5時には起きているだろうと見送りに来てくれました。おはようございます,この後も気を付けて航海します。

 曇り空から時折晴れ間が見える。

 雨雲には引っかかりたくないなぁ。

 ん?『ひゅうが』かな。

 バターがないのでハムを挟んだ。

 表面の粉が落ちないように食べるのだよ。

『オリオン』艇長から差し入れの桃があった。

 甘くてたまらんね〜

 いい風だ。ジブを出せると快走なのになぁ…ストームジブだけでも6〜7kt出ているので贅沢を言っちゃいけない。

 経ヶ岬をかわすと艇速はやや落ちる。それでも5kt台をキープしているので、ついついもっと先(柴山港)まで行こうかなんて思ってしまう。まぁこの先この風は望めそうにないので予定通り間人漁港に入る。

 突堤には底引漁船がいる。フェンダーを用意していると,その漁師さんが「そこの岸壁空いているからいいよ」と教えてくれる。

 まさしくここに停めたかったのだ。明日以降の風向きを考えると最適の場所だ。ありがとうございます。

 よたよたのクマバチを岸壁に移してあげる。

 移そうとしたところ海ボチャ,ボートフックで引っ掛けて救出…あ〜よかったよ。

 3艇並びました。

 北寄りの風の時以外はいいですね。

 風呂に行く手前にあるのでお詣り。

『はしうど荘』でお風呂。

 火曜定休日だが,祝日で開いていて何よりだ。

 うん,打ち合わせは必要ですね,潤滑剤付きで。

舞鶴港(東)発 06:00
間人禦寇着   11:20(30NM)

2 comments:

  1. Song of Flower齋藤Wednesday, 24 September, 2025

    女性の見送りうらやましいですね

    ReplyDelete
    Replies
    1. 滅多にないことですね〜
      港湾課から「出て行け」なんて言われていたのですが,そんな嫌な気分も吹っ飛びましたよ。

      Delete