のんびり起きる。ポタポタ音が夜半から聞こえていたが,コクピットにかけたビニールシートからだと思い気にもしなかった…ややっ!窓から落ちてるやないか。酒田での豪雨,鼠ヶ関での大雨でも垂れなかったのになぁ。窓の外側に幅広ダクトテープを貼っておく。
冷蔵庫からニンジンを発掘,さっさと食べちまおう。
卵は2個,ニンジン1本。昨日道の駅で食った定食に付いていたモズクの味噌汁がたいそう美味かった。比べるべきもないがアオサの味噌汁。グラスの中は水です。
雨は昼頃に止むらしいが,暑いのを嫌って雨の中,買い出しに出かけた。
この店(アオキ)がドラッグストアになったのは一昨年だったか。スーパー並みの惣菜が売られているので,その先にあるスーパーマーケットには行かずにそこで済ませた。
帰路,白山神社に立ち寄る。
蚊取り線香があと二巻しか残っていないので買った。
雨が降っている間は涼しかった。昼前に雨が上がるとぐんぐんキャビン内室温が上がってくる。それでも以前とは大違いで,不覚にも午睡に陥ってしまった。
道の駅まで散歩。ここの飲食店は15時ぐらいには閉まってしまうので誘惑に駆られて無駄飯を食う心配はない。
土産物屋をのぞく。柿の種が各種あるのがいかにもご当地新潟らしいか。
港に戻ると『オリオン』艇長も帰っていた。拙艇で飲みませんかとお誘いする。
図書館に行っていた『sannaviki』艇長も後で参加,焼き鳥と焼き鯖寿司,ごちそうさまでした。
⛵️能生漁港
No comments:
Post a Comment