Thursday, September 04, 2025

能生漁港へ 柏崎マリーナ〜能生漁港

 風もないのによく揺れる。うねりが入ってくるのか…ヨット仲間からはそんな情報を得ていたがやはりそうだった。避泊には適さないかな。
 朝のゴミ出し,捨てやすいからいいね。ついでに朝のお勤め,「お尻だって洗ってほしい…」のTOTOかどうかはともかくウォッシュレットなしでは気分がよくない。肛門愛はさておいて朝からスッキリするのはよいことだ。
 5時に『Compania2』が出航,オーバーナイトで能登半島を越えるとのこと,行ってらっしゃい,ご安航を。

 大気は涼しい。これからの直射日光が少々つらいね。

 米山を横に見やる。ゴロゴロさん,鳴らないでね。
 もう何十回も往復した高速道が見えている。

 港口。左は暗礁ありで寄ったらだめよ。

 テトラが多数ありで,入り口は判然としない。

 漁協のお姉さんの,
「空いている所にどうぞ。」
の対応がありがたいね。お世話になります,よろしくお願いします。

 スターンから風を入れたかったのでスターボード着け。普段ポート着けのアンカーばかり打っているものだから,投錨後,たまに着ける側を間違っしまう。今日はうまくいったが,岸壁防舷にフェンダーが嵌まり込み,おっとっと。

 作業半ばで水分補給,健康第一。

 夕方ひと雨きそうなので,早めに行動する。

 道の駅で遅めの昼飯。
 どこでもビールが美味い。

 怪しげな雲がやってきている。『海洋センター』に急ぎ,シャワーを浴びる。スッキリした。
 バウハッチ上にビニールシート,コクピットは全面を覆うと風が通らず不快なので,ハーフサイズのシートを被せた。

 夏の雨は濡れても不快じゃないね,すぐに乾くし。

 まだまだ飲み足りないビール,「貧者」の夕暮れか…

 インスタント焼きそばを茹でる時にシャウエッセンを入れると美味いことに気付いた。少しばかりはリッチになったか…

柏崎マリーナ発 05:20
能生漁港着   11:45(31NM)

No comments:

Post a Comment