Tuesday, September 02, 2025

上越の風が… 在寺泊港

 出港は5時過ぎを予定しているから4時に起きてもお釣りがくる。ブランケットは足元に押しやられている,暑くはないが涼しくもなかったようだ。
 今日の航程は能生港までの約50NM。iPhoneで風情報を見る…

 エンジンオンしたまま岸壁に降り立ち,『sannaviki』,『オリオン』両艇長と情報を共有する。上越越えの風は真上り20kt近い,ちょっと遠慮したいなぁ。
 明日以降はもっと悪そうだが,とりあえず連泊だ。

 外食ばかりしていたので肉パックが余っている。鼠ヶ関で買った『庄内米の粉豚』だ。頻繁に冷蔵庫を開け閉めしているものだから消費期限は明日といえ少し心配,朝の涼しい内に調理して食ってしまおう。

 卵も黄身の盛り上がりが低くなって元気がなさそうだ。しゃんとしているのはゴーヤだけで,豆腐を買っておけばよかったなぁと反省しながら炒めた。

 作ることを思いつく前にちびりとやってしまっていたよ。ビールは水夫の朝食だから当たり前に飲む。

 寒冷紗を張ったキャビンは少し涼しくなった。

 知らない間に買っていた…冷えていて美味いね,味覚はいつまで経ってもお子様だ。

 キャビン内29℃だから,エンジン点検やその他もろもろやるが,やっぱり動くと暑いよね。

 もう1個あった…

 当たり前の味だ,スイカの方がいいね。

 いつのまにか寝ていた。西風がキャビンを吹き抜けて不快感はない。
『きんばちの湯』は本日メンテナンスで,開くのは17時。待ちに待った時間で少し焦ったのか、向こうで5分待ち…

 後から来た『オリオン』艇長と湯上がりビール,ついついやって3杯で止めたが,雨雲が来なかったらもっとやっていただろう。降られぬうちに帰ろうと外に出たら,降っているじゃないか。しばし雨宿り,ものの10分で上がった。
 港近くの食料品店で惣菜とフレッシュウォーターを購入…昼間に買った物が未だ残っているのにね。
 ヨットに戻って飲み直す。

 空いた…

⛵️寺泊港

2 comments:

  1. ビールは水夫の朝食? いいですねー。
    では日本酒は? 胃薬かな・・・ 笑
    chic reve

    ReplyDelete
    Replies
    1. 胃薬…今後使わせていただきます。
      ビールの消費量が清水より大です…

      Delete