Friday, July 06, 2018

雨漏り確認に行きました

 ストレーナーと先日足りなくなったホースバンドが届いたので,港に行った。昨日からの大雨で雨漏りも心配だ。

 カッパにゴアのハット,タンパンにデッキシューズを履いていれば傘は無用だ。中身のぎっしり詰まっているメッセンジャーバッグはもちろんビニールコーティングされている。まぁ,所詮町ですからそこまで意気込まなくてもいいわけですけれども,泉佐野の気象サイトを見ると,陸上14mに海上18mなんていう風予報も出ているわけです。

 ハッチを開ける。ぷうんとコーヒーの香り。セティバースを観ても,水溜りはない。やれやれ,よかったよかった。
 スルハルバルブからきているホースを切る。同じ高さにストレーナーを取り付ければ変なことは起こらないはずだ。仮止めして,ポンプスイッチを踏む。空回りしてさっぱり海水が出てこない。先日付けた時も,ホースのエアが抜けるのに少々時間がかかった。けれど,さっぱり出る様子がない。
 ストレーナーには矢印があってそれもきちんと水が流れる方向と一致させてある。はてな?お仕事中すみません,『Wiz of Oz』さんに電話を入れる。やはりエア噛みらしい。矢印が反対じゃないのかなと思って,方向を逆に付けた時に出たのは,傾けたことによってカップに入っている海水がうまく吸い込まれたからのようだ。はずして両方の口から吹いてみると弁はないようだ。再度,正規の方向に付け直すとまた出ない。カップの蓋を開け,水を満たす。今度はうまく吸い込んだようだ。『Wiz of Oz』さんありがとうございました。
 先日の作業で,ポンプにはホースバンドを片側1個ずつしか付けていなかった。細い内径に合うホースバンドが足りなくなったのだが,今日ようやく追加した。仮置きしていたポンプも壁に取り付けた。
 ギャレー下はエンジンをかけた時は毎回覗く。中は暗く,そのたびにヘッドランプを付けていたのだが,LEDの照明を取り付けた。これでオイル量のチェックをする時に楽になった。

 キャビンからコクピットを見て,ウインドベーンからティラーに連結するロープの取り回しを考えた。晴れたら取り付けよう。

 雨はまだまだ降りそうだ。風が収まっているのが幸いかもしれない。

道中河内と和泉を分ける山中を走っている時は土砂降りでライトオンしたが,だんだん普通の振り方になってきた。

ここから漏っていたが,昨日からの豪雨でも異常なしで一安心。

蓋を開けて,カップの中に水を満たした。

コーナンプロには小さいサイズがなくて,コーナンの園芸コーナーに右の小さいのが2個入が2袋あったが足りなかった。アマゾンで10個買っても店で買うのと値段が変わらない。

(電源オンしておいて)うっかり踏むとポンプが動き出すので,使わない時はカバーをかける。

しばらく端子類とはお別れです。

泉佐野,各艇異常なしのようです。

No comments:

Post a Comment