Saturday, August 16, 2025

鯵ヶ沢漁港へ 松前港〜鯵ヶ沢漁港

 夜明けが随分遅くなっだものだ。夏至から2ヶ月経っている,北海道のヨット旅も同様の期間だったわけだ。

 民謡と甚句を披露してくれたFさんが見送ってくれた。ありがとうございます。たくさん釣れるといいですね。

 天気は申し分ない。

 松前小島へ一旦西進しようかと思ったが,そのまま深浦港への最短コースを取った。

♪ごらんあれが龍飛岬…
 相当手こずった3年前の航海が思い出される。

 正面は岩木山,ん?6月には山肌に雪が残っていたはずだ。

 上りなら役立つストームジブ。

 艇速が伸びない,深浦到着は遅くなりそうだし,その頃は西風が結構強くなるはずだ。案の定風は上ってきたが,鯵ヶ沢漁港に行き先変更で,真上りからは解消され後半は6kt台をキープして快適に進む。
 港内は波の打ち込みはないが相変わらず風は強い。

 釣り客の方が移動してくれた。着岸後に「申し訳ありません。」と挨拶すると「いえいえ,遊びですから。」と笑顔で応えてくれたので安心した。

 北海道をしのび,到着ビールはこれだ。

 暑いがさっさとやってしまおう。前回交換後から100時間が経過している。

 真上から入れられない(引き出しがあるのね)。

 ロングホースジョウゴで入れるまどろっこしさ。引き出しを抜いて,(エンジンスペースの)天板にホールソーで穴開けすればいいだけのことなんだけれどね…

 ひと作業終えたので風呂に向かった。

 ゆったりつかっていると,まだ北海道にいるような気がしてきたが,ここは津軽鯵ヶ沢だ。

 着岸後に花火の派手な音がした。その後,山車が見えたので,今日は祭りなんだと期待していたが,お昼で終わったとのことだ。4年に1度の祭りらしい。祭りの時期に早過ぎたり遅かったりのタイミングで泊地に着いてしまうのも今クルージングのあるあるだよね。

 ここの神社のお祭りですね。

 外食しようと思っていたが,どの店も紅白幕が下がっていてやっていない。

 ヨットの冷蔵庫にあるものだけで晩飯。ビールは控えめにしたよ。トマトジュース美味いな。

松前港発   05:20
鯵ヶ沢漁港着 14:20(41NM)

No comments:

Post a Comment