Saturday, August 02, 2025

時間切れ 在勇払マリーナ

 3時に起き,Mさんに港まで送っていただく。各自におにぎりととうもろこしのお弁当付きだ。お世話になりました。

 小雨,港内でも風の唸り音が聞こえている。少し落ち着くまで待機がよろしいようで。

 この風では抜錨も厄介だなぁ。

 ボートフックの2段目が抜けた。3段目の内側を見ると破断している。

 アルミリベットを打って固定した。

 なかなか風が弱まらない。ずるずると時が過ぎてゆく。この時間の出港なら登別港もありかな…刻んで行っても室蘭に着くのは同じ日になる…ってことでまたまた連泊だ。

『デリカップ』のコーヒーを『オリオン』艇長から預かっていたので,4人分淹れる。いい香りがキャビンに満ちてきた。紙コップとは冴えないが,岸壁で立ち飲み,しばし、雑談。昼から「飲まなかった」自分を褒めてやりたい…

 4人とも岸壁にいるものだから,遊漁船の船長さんも気楽に声をかけてくる。

 タラ(スケソウ)の干物をいただく。旨し,日本酒を(キャビンから)持ち出さなかった自分をさらに褒めてやりたい…

 のんびり整備をしよう。

 青空が広がると元気が湧いてくる。

 ビタミン不足か唇の角が荒れてきた。自宅にいる時と比べて野菜の摂取料が格段に少ない。そろそろ昼飯時だ。

 このおにぎり,いけますよ〜中の具はギョウジャニンニク,苦味が食欲をそそる。そうそう,ようやくビールを飲む「ことにした」。

 酢の物に飢えている。何かないかな…

 切り干し大根があった。『辛いっ酢』(純米酢に鷹の爪を10本ぐらいぶち込んである)で和える。

 デッキ,コクピット,ライフラフトを持ち上げると汚れがたまっている。なくしたと思っていた髭剃りまであるではないか。黒い汚れはアンカーを回収した時の泥ではなくカビだった…水をかけながらブラシで擦る。マリーナに停める利点の一つは水をふんだんに使えることかもしれない。
 適度に汗をかいた。シャワーでスッキリする。これもマリーナならではか。
 飯でも炊くか… 

 土鍋飯にこいつを混ぜる。
 
『KAWASEMI』で持ち寄り夕食,焼きそばごちそうさまでした。
 さて,食後はシアター『KAWASEMI』で映画鑑賞に決まっておる,お世話になります。上映はもちろん…

 幸せ感いっぱいでおやすみなさい。

⛵️勇払マリーナ

2 comments:

  1. 間もなくグルッと1周完成ですね

    ReplyDelete
    Replies
    1. 室蘭〜椴法華〜函館〜吉岡,松前近くまで行ってから津軽海峡をば渡って鯵ヶ沢の予定です。

      Delete