Thursday, August 21, 2025

流木が港内に 在深浦港

 雨は上がったようだ。『TOTEM』はまだ出航していない,昨日聞いたところではたしか7時頃だったと思う。
 ヨット飲みする予定で買った惣菜が何種類かある。カツ類は火を入れ直せばいいが,そうでない物は食ってしまおう…

 何々,「賞味期限」じゃないか!「消費期限切れ」なら気にするが…というわけで変な朝飯となってしまったよ。

 港内に漂流物多数,流木は困るよね。

 海の色とは思えない土色をしている。

 ふと,バウ方向を見ると,あれっ,『TOTEM』がいない,いつの間に出て行った?

 防波堤の向こうに見えました。寿都までだと聞いています。ご安航を。

 冷蔵庫の残ビール本数をチェックするとロング缶が6本,これを買い足すのが本日の重要課題だ。
【心太】が3パックも入っている。これは食わないといけないなあ。

 冷感を味わう。美味いね,プリプリ感がよろしい。

 お昼はEさん(初日に差し入れを持ってきてくれた『東日流』艇長の姪の方)をお誘いして『セイリング』で。

 お行儀よく並んでいますね。公園を抜けるのがほんの少しの近道。

 爺さん3人とEさん揃ったところでいただきます。

【海彦山彦御膳】は各種小鉢があってそれぞれを楽しめますね。

【ビーフシチュー】(ハーフ),とろけます。
 Eさん,次回寄港のおりはヨットで飲みましょうね。

 ほぼルーティンの日課,『深浦観光ホテル』での入浴も今クルージングでは今日が最後。ゆったり浸かりながら,明日以降の日程を組み直す。
 港に帰ったら拙艇で軽くやる。

 昨日1日だけ禁を解いた『sannaviki』艇長,またノンアルビールの「日常」に戻られた。僕と『オリオン』艇長は昨日買った惣菜の消費に精を出す。たちまちロング缶が並んでいった。

 あまりの静けさに港内を見渡す。

 落ち着いた夕暮、日本海のこの時間はなかなか得難い景観を提供してくれる。

⛵️深浦港

No comments:

Post a Comment