いつも通りの3時起き,コーヒーを淹れて天気をチェックする。港内を吹き抜ける風が少々強いが,出れば問題なしだろう。
なんだかここに連泊することになった。そうなると給油する余裕がある。マリーナの営業開始時刻を待って受付に行く。ポリタンク4個に計87L,延長分の停泊料を支払った。
『オリオン』艇長は早速レンタカーを手配。行き先は…
続いて『炭鉱博物館』へ
そろそろ帰る時刻だ。
途中AEONで明日からの食材を買い出し,マリーナに戻る。レンタカー屋からはタクシーでMさんの家に。
お風呂に連れていってもらう。
屋外のテーブルでやる。
暑くもなく寒くもなく,素晴らしい環境の中,ただひたすらに飲み,肴を突っつく。プレート以外にもジュンサイにギョウジャニンニク。北海道の沼でジュンサイが採れるとは知らなかった。ずるずると啜る,たまらない食感。ごはんにかけてかき込んでいると,「生卵落とせば」と言われる。白身とジュンサイのじゅるじゅるが見事に調和してたまらなく美味い。ギョウジャニンニクつまめば,ビールの杯がさらに空く。何よりも,この場の会話が一番のアテかもしれない,興味深い話がどんどん出てくる。
*写真は『オリオン』艇長からいただきました。
メインはこの鶏すき。
⛵️勇払マリーナ
No comments:
Post a Comment