クルージングに出て初めて6時まで寝ていた。たいてい19〜20時には寝てしまっているので朝は早く起きる。昨日は寝たのが23時半を過ぎていた。よい子の就寝タイムを大きくオーバーしてしまったのだよ。
4日分のパンを買ってしまったので,美味いうちに食わないとね。
マリーナの自転車を駆ってコンビニへ。水ペットボトル2Lを3本だけ買えばいいのに,ついつい500mLアルミ缶を買ってしまった…
そうそう,戸畑のMさんからミカンをもらっていたのだ。ありがとうございます。
上から見たら何クラゲか分からない。悠然と漂っている。
昼は『sannaviki』でソーメン。水が豊富に使えるマリーナならではの食事ですね。
薬味が5種類,ソーメンとともにかき込むとそれぞれの味が変化を与えてくれる。ビールを飲みながらやっているとまだ夏なのかなと錯覚してしまう。ごちそうさまでした。
いかんねぇ,酔っ払いは…
いかんねぇ,酔っ払いは…
スターン側90m向こうに長い給油桟橋がある。そこまでの間に何か浮いているのはへしゃげた紙コップ。そちら側に流れていっているのかなとボートフックを持参で探しにいく。『オリオン』艇長の姿が見えないと思っていたら、既にその桟橋で探してくれていた。お世話おかけします,ありがとうございます。風速計が回らないほどの風が(ヨットの)スターンからこちらに吹いている。浮桟橋の下,フロートとフロートの隙間を身を乗り出して探すが見つからない。桟橋の長さにして2/3ほどで諦めた。外側の岸壁沿いはどうだろうと行くが明らかにここには(流れて)来ないだろう。最後に浮桟橋残りの1/3を探す。ヨット側から見た時にあった紙コップが今いる所に近づいてきている。その延長線上の浮桟橋フロートの隙間を覗くと…あった,あった,浮いていましたよ。
ギョサン探しで汗をかいたのでシャワーに決まっておる。
シャワーの後は晩飯に決まっておる。
昼にビールを飲んだのでお茶に決まっておる。
肉バック260g,あと1パックは明日食べればよし。なよっとしたキャベツもしゃきっとしたピーマンもよく合った。
⛵️新門司マリーナ
No comments:
Post a Comment