潮はまずまずか,風はいかんねぇ。吉田へ行くか草壁にするか…吉田にすると沿岸沿いに行けば翌日の風は問題ないだろう。草壁では上りがきつい。そうは言っても何度も読みが外れている。いい方に外れることを期待するかな〜
ハムとチーズの消費に努める。
このマフィンはヤマザキのだ。PASCOだと『イングリッシュマフィン』が商品名だが,こいつは『ロイヤルイングリッシュマフィン』。ヤマザキにはロイヤルが冠せられている商品が数多くあるね〜また,つまらない事を書いてしまった。
潮と風がぶつかり合っている。予想された事だけれど4時間ぐらいはどんぶらこっこ状態だった。艇速3kt台に落ちると悲しくなるね。
係留費を払いに『桟橋食堂』に。
うどん屋さんは14時に閉店,今は13時過ぎ,間に合う。
うどんを食ってからようやく到着ビールをやった。
バスにすると入浴後の待ち時間が長い。サン・オリーブ温泉までは自転車で行ってもしれている。入浴料1,000円!高いと思ったが,JAF割で800円,まぁしゃあないか…
う〜ん,なんだか(タイヤの)空気圧が低い。タイヤショップでエアを充填してもらった。ありがとうございます。
風呂に行く前に入港してきたヨット(以下Hanseとする)は,外側の岸壁なので電源ケーブルが届かないようだ。桟橋に戻ってくると,食堂のお姉さん,役所の方,みなさんで何やら言いたそう…言わなくても分かっている。お安いご用です。こちらこそ出かける前に声をかけておけばよかったと反省。拙艇を海側にずらして,『Hanse』がもとの私の場所に移動した。
前回ここに停泊した時に新しくするとか言っていたような気がする。
『sannaviki』で晩飯。
私の生もの消費にお手伝いいただきました。
残りの生もの食材は,キャベツ,タマネギに薄揚げ。明日で全て食えるだろう。
与島発 06:30
草壁港桟橋着 12:30(27NM)
あと少しですね。
ReplyDelete桟橋食堂のお母さんとは9年前にお会いしましたが、まだお元気なんですね。
私たちもも負けていられませんね。
最後までお気を付けて。
chic reve
達者ですね。赤いパラソルでのお出迎えがうれしい,舫も取ってくれますしね。
Delete連泊して,残りは一気に帰るかな。