朝飯を食っておもむろにFindShip(アプリ)でヨットの現在位置を確認すると,はや,明石海峡大橋を抜けて東側に『オリオン』がいる,お気を付けて。
日曜日の外環はすいている。それに比して港の駐車場にはかなりの車が駐車していて,漁協青空市場の営業開始時刻は10時だから,これらは遊漁船の客の車だろう。少しでも岸壁に近い場所に停めたくなるのは誰しも同じだね。
キャビンの片付けをしていると『東日流』艇長から声がかかった。拙艇コクピットでマサラティー。
FORTRESSのアルミアンカーを手に入れた(新品じゃないよ)。『東日流』にはワンサイズ大きめの物が載せられているが,今回手に入れたアンカーはマイヨット30ftにぴったしのサイズ。その軽さには今更ながら驚く。
漁船が大漁旗を掲げて何艇も出ていく。おかしいなぁ,今日は漁協の定休日なのに…海祭りと関係があるのだろうか。
【いぶり学校】は戸賀に寄港した際に男鹿温泉で買った物,【CamembertCheese】は余市のニッカで購入した物かな,旅の思い出ですね。『東日流』艇長へのびっくり手土産を僕も横からいただく,すみません。
『オリオン』艇長は,こういう時のためにこんな物をさりげなく確保しているのが素晴らしい。拙艇に移動してお茶タイム(あいにくコーヒーは切らしたままだ)。
【いぶり学校】は戸賀に寄港した際に男鹿温泉で買った物,【CamembertCheese】は余市のニッカで購入した物かな,旅の思い出ですね。『東日流』艇長へのびっくり手土産を僕も横からいただく,すみません。
『美翔』艇長もやってきて旅の話で盛り上がった。
17時からは『Sea Cat』艇長が宴会の場を設定してくれている。犬鳴山温泉で入浴,スタンバイしておく。
まずは先日のレースで優勝した『Sea Cat』におめでとう乾杯,次に『オリオン』ようこそで乾杯。
【お造り】に【あんこう鍋】,さらに【寄せ鍋】…ごちそうさまでした。
『Sea Cat』艇長,段取りありがとうございました。




No comments:
Post a Comment