Sunday, August 10, 2025

蒸し暑い 在函館金森倉庫前

 はい,今日も散歩がてらの朝風呂。
 休憩スペースでシットアップ,これをやっておくと肩の痛みがしなくなる。関節に負荷をかけて可動させてやるといいようだ。同様にスクワット,あんまり一生懸命にやりすぎると周囲の人がびっくりするのでほどほどに。

 今日こそここでコロッケを買うのだ。開店は10時。

 コンビニでトイレを借用した時は何かを買うようにしているが,本日は牛乳だ。一気に飲んでしまうので500mLが適当サイズ。

 よつ葉がありましたよ。

 釧路以来のコインランドリー。

 ここ,安くていいですね。ただ,東に向いていて太陽光線がもろに入ってくる,室内が暑すぎる。9時に隣のツルハドラッグが開くので退避した。
 塩竈の『フェニックスⅢ』艇長から電話,太平洋側の情報を得る。ありがとうございました。

 3年前には工事中で訪ねなかったハリストス正教会に行く。

 日曜礼拝でした。神様に寄付をしておきました。

 帰りには,お肉屋さんに行かなければならない。隣のすき焼き暖簾もおおいに気になりますね。

 やっぱり遅かった…コロッケは売り切れ,1枚だけ残っていたトンカツを迷わず購入した。

 スーパーでプレカットのキャベツを買おう。ついでに北海道限定も…

 この青,道東では見かけなくなっていたのだ。

 一口食ってからミニトマトをのせるのを忘れていたと気付く…相変わらず,いやしいなぁ。ビールをぐいぐいやる。

『オリオン』艇長は箱買いした発泡酒を早く消費したいらしく、「うまくないビール飲みませんか。」と僕を誘う。飲む口実を探していた僕にとってはありがたいお言葉で,エアコンの効いた『オリオン』のキャビンでひたすら飲んだ。

 ビール(左の缶ね)だと思わずに飲めば,それなりの清涼飲料水だ。

 夕飯のおかずを買いに行こう。今日は暑いと言ったって,土鍋で米を炊く気になるのだからたいしたことではない。
 岸壁へは舫をうんと引いて半ば飛び降りる。その都度目にするバウの修理箇所はこんな具合。

 端の毛羽立ちは佐野に帰ってから整えよう。

 お肉屋さんのコロッケが手に入らなかったというわけではないが,コロッケ半額シールに負け、ついつい購入。夕飯だが,何だかしまらないなぁ,家では滅多に食べない米ばかり食っているよ。

⛵️函館金森倉庫前

2 comments:

  1. やっぱり函館の街は楽しそう、長居したくなりますよね。ちなみにイカは食べられました? もしかして函館でもムリなのかな。
    cihic reve

    ReplyDelete
    Replies
    1. 暑い本州になかなか行けない。
      そう,イカ,言われるまで忘れていました。室蘭の寿司屋でつまんだだけです。イカソーメンなんて夢なのかな…明日,ちょっとのぞいてみようかな。

      Delete