Sunday, June 12, 2022

連泊ならメンテナンス

 夜の間にイカ釣船がたくさん帰ってきていた。全く気が付かなかったが,朝,入港の様子を見て納得した。どの船も極めて静かに入ってきているのだ。
 朝の風の弱いうちにマスト作業を済ませてしまおう。

 ワイヤーアンテナを再設置した。さっそくシーガルネットにチェックインした。各局ありがとうございました。

 ティラークラッチのタッチが悪くなって,解除してもすぐにロックしてしまう。昨日はバンジーコードで無理やりリリース状態にしておいたが,使い勝手は悪い。ロープかすがたまってしまったのかもしれないので清掃を試みるが,今日は何ともない。
『Asagiri』て朝食。いささか炭水化物の取り過ぎたが,液体のそれは別でただしく水夫の朝食を摂る。
『東日流』艇長はバッテリー交換をしている。僕は古いバッテリーの運び出しと新しいそれの積み込みを手伝ってから買い物に出かける。

 石川の酒があるじゃないか。もちろん買った。

 イカ釣漁船が並んでいる光景が美しい。小泊,鯵ヶ沢,龍飛,根室に登別…

 龍飛港から見えられた漁師さんとしばし雑談するいいひと時をもてた。

 おっ,あの旗は僕がよくお参りする善寶寺の旗じゃないか。

 航海安全,大漁祈願ですね。

 早めに風呂に行く。明るいうちに済ませておくのがいい。

「昨日は寿司屋に行ったのかい?」
と受付のお姉さん。日常会話に花が咲く。

 廻転寿し屋で昨日同様に好みをつまむ。早めに切り上げ,拙艇でさらにやる。岸壁の高さはほとんど変わらない,まるでポンツーン状態だけど酔ってからの乗り降りには要注意。おやすみなさい。

⛵富来漁港

No comments:

Post a Comment