Tuesday, June 14, 2022

ちょっと近いが寄りました 輪島港

 3時に起きる。コーヒーを飲みながら,朝食を作る。狼煙漁港まで行く予定だったが,昨日のうちに輪島港に変更したので昼食の用意まではしなくていい。走りながら調理ができればいいのだが,ペラを回しての機帆走ばかりでホンダワラに翻弄されているからキャビンに降りての調理はままならない。
 出航前のお勤めは漁協のトイレ,片道徒歩10分強。

 朝焼けがきれいだった。

 3艇でゾロゾロと出航した。

 ひたすら我慢の機走中『東日流』と『Asagiri』。

 16chで新潟保安からの呼び出しがある。定置網情報だった。ありがとうございます。
 今日はホンダワラがないなあと思っていたら,先行する『東日流』艇長から電話が入る。
「浮いとるでぇ〜。」
 オーパイを解除し膝にティラーを挟んで右へ左でホンダワラをかわす。ふと艇速を確認すると3kt!やってしまった。逆転をかけて回復させようとするがスロットルを戻した時点でエンジンがストップ。エンジンパワーがホンダ君に完敗だ。エンジンを再起動させてスロットルを一気に開くとまた回り出した。徐々に艇速が回復してきたが,アスターンが効かない可能性もあるので僚艇に連絡をしておく。惰性で横付けができるように艇速を確保して入港するが,だんだんホンダ君の力も尽きてきたらしい。やれやれ。みなさんお気遣いありがとうございました。

 台船と岸壁にそれぞれ舫う。
 すぐに潜ってホンダワラを除去,海水温もずいぶん高くなったようだ。

 近くの食堂での昼飯がことのほか美味かった。

 風呂屋へは徒歩10分強。近くてよろしいですね。

 赤フンではありません。「開いているよ」とのマークです。

 住吉神社があったのでお詣り。

『Asagiri』で夕食。控えめな飲酒は明日出航するぞとの意思表示に他ならない…知らんけど。

富来漁港発 05:00
輪島港着  10:30(28.13NM)

No comments:

Post a Comment